チャチャチャって何? | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                すけ 2歳5カ月


NHK教育。

来週から、いろんな番組がかわりますね。


にほんごであそぼが、見れるようになるのはうれしいです☆


 (朝7時15分から8時まで、夕方5時45分から6時30分が

  唯一のTV=NHK教育の時間なのです)



でもでも、


   ぜんまいざむらい

   あさだ! からだ!

   マノン

   エレメントハンター

    親子で気にいってます。

     すけ、「すいへいりーべ ぼくのふね・・・」を

     歌えるようになりました)   おじゃる丸(日曜夕方にあるようですね。でも、TV見ない時間泣き1


が、なくなってしまうのは、ショック!!


   *忍たま乱太郎はどうなるんだろう? 

    ご存じの方いらっしゃいます?




そして、えいごであそぼ まで。

うちの唯一の英語学習だったのに~~~~

朝8時45分からになりましたね。夕方は5時15分と早いし。

ガックリですガクリ

録画しかないようです・・・ めんどい。(絶対にしないと思う)



「いす」のやつ(名前忘れました)はあまり好きじゃないので、

あの時時間を英語にしてほしいと思いつつも

どうにもならないので、

新しい番組に期待します・・・はあっ・・・



              四つ葉



さて、気を取り直して、最近のすけの言い間違い。

NHK教育にまつわるもの。



・番組名まちがってますよ~


    マノン →  マノニ

      *ぜったいに、「マノニ」と譲らない。

        オープニングにあわせて「マーノーンー」と歌うと

        「違う! マノニ!」と注意されます。

        毎朝繰り広げられる光景です。


    ぜんまいざむらい → ぜんざいざむらい

      *あまそう~

        かわいいのでほってます。



・すけ 困る


    ぜんまいざむらいのエンディングにて


    『~~~~チャチャチャ!』 で終わるのですが、

    今朝、これについて すけから質問が。


    すけ  「チャチャチャってなに?」

         ニヤニヤふっ しつつの質問。

         ぜったい、答えられないとわかってて質問してる!


    ひよ  しかーし、そうはいかん!

         困ったときには、『何返し」』だ!!


         「わかんないな~。

         すけなら 知ってるでしょ。おしえて音譜



    すけ  ・・・真顔になって困る。

         「・・・・・・んーん。いえにある・・・」


    ひよ  「へえ。いえにあるんだ~。何色?」


    すけ  「・・・・・・んーん。・・・」


    ひよ  「赤色なんだ」


    すけ  「みどりもある」


    ひよ  「へえ~。 どこらへんにあるの?」


    すけ  ・・・・・

         「あ、これなーに?」と

         クインテットに話題を変えてきました。



 いや~ 困り顔。おもしろかったデス。

 

 まだまだ 母には勝てまいふっ と思った朝の一こまでした。