や、やられた・・・ | ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ひよこまめの凸凹リアル育児日記

ちょーなん  高3♂
じなーん   小5♂(ASD・LD・トゥーレットの発達凸凹)
すえっこ   小2♀
3人の子持ちのアラフィフです。
発達凸凹っことの日々は笑いと涙とイライラの連続。
できるだけグチ少な目で、リアルな日々をつづっていきます。

                        すけ 2歳4カ月



先ほどのこと。


すけが、「お絵かきするよ~。かくもの ちょうだい」


というので、

最近お気に入りのシャーペンとボールペンを渡しました。


このごろ、私たちが使うこれらが好きで、

すけが自分で取り出せるように常に置いてある

「クレヨン、イロエンピツ、マジック」は、あまり使いません。

今日も出している様子はありませんでした。



紙は、すけが自分でコピー用紙を用意している様子。


そのままにして、洗濯を干していると・・・・




 「できた!!」 の声。



持ってきて見せてくれたのは




!! !! !!



保育園で借りてきた ーーーーー!!



本の表紙、背表紙に、

マジック(黒)で 力強く、のびのびとしたタッチで

落書きがしてありましたガクリ


いったい、いつの間に、

シャーペンからマジックに変更したんだい・・・

シャーペンだったら問題なかったのに・・・





でも、しかれませんね。


家にあるすけの本。

2冊に落書きしたときもおこってませんもの。

それ以来していなかったので、気になってませんでしたが、

すけの中では、本は落書きしていいものとなってたのかもしれません。

説明してなかった、私が悪いですね。


ということで、

「上手に書けた」とほめて、

その後、保育園や図書館の本(すけには区別がついています)には

落書きをしてはいけないことを伝えました。


子どもに例外はわからない。

きちんと、その都度、教えないといけませんね。

学びました(私が)

  




さて、これがその本。

ちょっと古いので、本屋さんにおいてあるかな?

ふうせんねこ (あーんあんの絵本 2)/せな けいこ
¥630
Amazon.co.jp

本屋になかったら、アマゾンのお急ぎ便で頼もうっと。




 *ただいま、すけ。トミカ遊び中です。

  今日は雨なので、ドーナツ作り・おみせやさんごっこ

  でもしながら、すごす予定です。