すけ 2歳3カ月
今日は、親子3人で、幼児向けイベントに参加してきました。
ハイハイ競争があるうえ、
雨ということもあり、室内で行われるイベントは大盛況。
たくさんの子どもさんたちが来ていました。
どの子も楽しそうに、クジをしたり、輪投げをしたり、
走り回ったりと楽しそうにしてました。
で、うちのすけ。
もう、固まる固まる
同じ年齢がたくさん=保育園などの雰囲気という図式があるのか、
検診・図書館の読み聞かせ会なども大の苦手で
いつも一人大泣きマンのすけ。
今日は、泣きはしなかったものの、
ぐえのだっこから 意地でも降りず、
イベント内を見ていく間中、ずーっと無言。
そして、15分もたたずに、「かえる・・・
」。
結局、魚釣りゲームを1つしただけで、退場となりました。
あ、会場を出たとたん、ペラペラと しゃべりだしました 
正直なところ、ほんとに ときどきですが、
他の子みたいに、こんなイベントを楽しめる子たちのように
人懐っこい子になってほしいな~って思わなくもないのです。
ですから、こうして、絶対にいやがるだろうな~と思いつつも、
小さい子が集まるイベントにいったり、
人の多い公園にいったりしているのですが、
なかなかね~~~
が、まあ、これがすけの性格であり、
以前と比べれば、泣かなくなったのですから成長はしてます。
そして、親ばかながら、それもかわいいところの一つです。
気長に、少しずつ練習していくことにしていきます![]()

さーて、そんなすけ。
現在、鬼が怖くて仕方ありません。
ドラゴンパパさんのコメント(☆ )をみて、
「鬼退治がよさそうだぞ!」と思い、 水曜日にやってみました。
まずは、無料イラストから鬼の絵をコピー。
かなりかわいい鬼の絵を選んだハズなのに、
それさえも、こわがって、「鬼いや~
」 と泣きながら、
別の部屋に逃げて行ったすけでした。
が。
ボーリング風にして遊んでいるところを見せると 乗り気に![]()
「鬼退治だ~」といいながら、遊びだしました。
そして、最後には、なーんと鬼に おやつを配るまでに 
いや~ これで金曜日は、すんなりといけるかも![]()
と、思ったのですが、
当然のごとく、すぐに、うまくいくハズありません![]()
今日、再度、絵を見せると、
泣きはしませんでしたが、絵に近づけず・・・。
「あっちやって」と逃げ腰でした。
そこで、今日は、鬼退治と称して、
鬼の絵 ビリビリ破りゲームに変更![]()
ぐえと2人で、破って見せると、またまたノッテきました。
ビリビリ手で破き、
ハサミでチョッキンし、
最後は、「いぇ~い!」と手を合わせて終了!
ニコニコ顔でした
さ~て、明日の朝は、
鬼を怖がらずに 保育園にいけるかな~
