リフォームの価格細かい部分について聞いていないわけ。 | パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

2015年に、目標だった おうちを購入。
今度からは、コストパフォーマンスを考えた、
別名:ズボラ節約をして、
月3万円の貯金ができるようにしたいと思いますー。

昨日の記事で

リフォームの請求がいくらになるか

謎(。´・ω・)?

と、書いた。

 

その細かい部分の一例↓

 

トイレットペーパーのホルダーつけ。

 

旦那さんがつけてくれたのだが、

下地が木のところにつけなかったため

グラングランだったのだ!

 

それをちゃんと木の下地のある所に

つけてもらった。

 

トイレは2か所あるので計2か所。

 

この見積もりを聞いていない・・・・。

 

もしかして?

もしかして??

 

サービスでつけてくれるかも?

という淡い期待の元(;'∀')

 

ですが、つけている姿と

そのために時間を割いてもらっている姿を見て

あ、サービスはないな、と反省した次第・・・。

 

せめて一か所数千円で済みますように・・・(´;ω;`)ウッ…

 

願っているところデス・・・。

 

では、まったね~!
ブログランキング・にほんブログ村へ   
押してくれると、更新はりきれちゃうよん!