カットの優待でお得なところは?モッズヘアーよりも田谷さんの優待の方がお得だと思う理由。 | パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

パート主婦ヒヨコママのズボラ節約で3万貯金生活★

2015年に、目標だった おうちを購入。
今度からは、コストパフォーマンスを考えた、
別名:ズボラ節約をして、
月3万円の貯金ができるようにしたいと思いますー。

モッズヘアー!で、おなじみの会社、
エム・エイチ・グループ。

こちらはモッズヘアーのサロンで使用可能。
5400円以上のメニューで使用できる
3,240円の優待券がもらえます。
 


以前、髪の毛を切った記事は
こちら⇒モッズ・ヘアの株主優待使いました


ヒヨコママは300株持っているので
シャンプーもいただけます。
むしろ、コチラが目当て(〃艸〃)ムフッ

カットはTAYAさんの株で間に合うのだ。
2,160円の優待券が年間2枚(!!)もらえる上、
毎年誕生日の頃には半額券(優待とは関係なく)がもらえる。

さらに言うと田谷さんの株は、
ピヨちゃんとヒヨコママで2名義もったので
年間で2,160円が4枚もらえるの!
これで十分カットは賄える。

田谷さんの場合、
値段制限なくて、
他との割引もOKなので
カット(シャンプー、ブロー込)の場合なら
優待券プラスいくらかで大丈夫のとき多し!

優待券はハガキとなっており
使い切れない場合、田谷さんに送付すれば
シャンプーまたは、トリートメントとの交換も可能で
無駄のない仕組みのところも気に入ってます!


モッズヘアーの方は優待券を使うためには
5400円以上のメニューを選ばないといけないので
少なくとも、差額が2千円は、でてしまうのだ。


田谷さんは、値段制限がないので
安いメニューでもOK。
カット代も田谷さんの方が安いお店が多いので、
差額が少なくて済む。

さらにホットペッパーで予約すれば
ホットペッパーのポイントも使用OK!

ヒヨコママは依然ホットペッパーのポイントと
優待券のダブル使いで
現金支払い50円だった
ことがある!!

(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

カットしてくださった方に
申し訳なさ過ぎて、
しばらく行けなかったほどだ・・・。

その間に行ったのがモッズヘアー(〃▽〃)ポッ


美容院系の優待は他にも
アルテサロンホールディングスさんがあります。
100株持っている場合、A~Cのうち、1つを選べます。
A.100株毎に3,000円優待券を1枚
B.当社グループPB商品
C.オリジナル・レース製品

もっともアルテサロンさんは500株以上持っていれば
3000円優待券を5枚!もらえるので
田谷さんより、お得かもしれませんーー!
500株所有だと、田谷さんの場合、
6480円の優待券が年間2枚。

100株という最小単元なら
3,000円券が1枚よりも
やっぱり2,160円券2枚もらえる
田谷さんに軍配があがるヒヨコママでした。


では、まったね~!
ブログランキング・にほんブログ村へ   
押してくれると、更新はりきれちゃうよん!