今日は19日
母の月命日です

そして
祖母とご先祖様の月命日です


珈琲牛乳カステラと
母が好きな
『ステラおばさんのクッキー』の
ティラミスとダブルチョコナッツクッキー

そして
お団子を作ってお供えしました


母は気に入った食べ物に出会うと
買いだめするくらい
ハマるんですが

逆に食わず嫌いで
偏食だったかなぁ〜

お魚が苦手だったから
我が家では食卓に並ぶとしたら
お刺身だったと思います

お魚料理はあまり出なかったけど
今のように
レトルト食品や冷凍食品も少なく
コンビニも無いから
手抜きをしないで毎日作ってくれました

仕事も土日出勤だったり
出張もあり
家庭と仕事の両立は
大変だったと思いますが

祖父がお料理が得意だったので
祖父母の協力もあり
すごくありがたかったと思います


両立の助けをしてくれた
祖父母の事を
細かく妹やヒヨコママに
常に話してくれたので
子供の頃の事や
物がごろつく前の事など
妹とヒヨコママは
祖父母が可愛がってくれた事や
母の両立にとっても協力してくれた事を
ちゃんとわかって育ちました


母が妹やヒヨコママ達に
口癖のように
話し伝え続けてくれたからこそ
子供の頃からずっと
祖父母に感謝の気持ちを
持ち続けていられるんだなぁ〜と思います



親切にしてもらった事や
助けられた事など
その時に感謝するだけではなく
家族に話す事で
家族も感謝の気持ちを
共有出来ると思うんです

実際に母が話してくれなかったら
妹やヒヨコママは知らないわけですから



助けられた事やありがたかった事
してもらって嬉しかった事など
まわりに話す事
それはすごく大事で
大切な事だと思うので

ヒヨコママも娘に
おじいちゃんやおばあちゃんや
家族の誰か
親戚の誰か
お友達の誰かにしてもらった事を
話すようにしています

話さなければ伝えなければ
わからないと思います


人は1人では大きくならないし
人との関わり合いで
成長すると思うので
常に感謝の気持ちを持って
欲しいと思ってます


してもらった事を
当たり前と思わず
感謝の気持ちを忘れない事を
母から教わりました