むなしいとき



『昨日のおかず、アレとコレが残ってるけど、(他に)何か食べたいものある?』
と聞いたら
『カレー(←夫さん大好物)』
と言われたとき。

聞くんじゃなかった。

こんなときは、お断りすると
『聞いたから答えたのに!』
と言われるので、素直にカレーを作ります。
そして残り物はひよ子が片付けます。
行間と空気が読める男に是非ともなっていただきたい。





むなしいとき



換えたばかりのおむつを穿いたひよ吉が、赤い顔で立ち止まり、
『……う~ん…』
とうなっているとき。

赤ちゃんにはありがち。

お尻がサッパリすると出しやすいのかしら。
実家にいるとき、30分の間に3回も繰り返された時には流石に笑えてきました。
そんなにおむつ持ってきてないっつの。





むなしいとき



『どこにドライブ行きたい?』
と言われたから
『自然があるところ(ひよ吉に見せてあげたいから)』
と答えたのに、海へ向かう道の工業団地を抜けたところで
『じゃあそこのコンビニで休憩して戻ろうか』
と言われたとき。
たしかにひよ吉は寝ちゃってるけどさ…
花粉と風邪でひどい鼻づまりになっちゃって頭がぼんやりしてるうえに、女子特有のだるさと痛みを抱えながら、海を見て元気を出すつもりでいたあたしの立場は?
しかしそんな体調なので反対する元気もなく、おとなしく帰路につきました。海を見ることもなく。
家につくまで寝たままだったひよ吉。
こんなことならあたし一人、家に残って寝てても良かったなぁ。
ちなみに夫さんは運転が大好きなので、自分はちゃっかりリフレッシュできております。





むなしいとき



我が子を水族館に連れていったら、イルカショーのイルカを見ずに、客席に食べかすを狙ってやってきた鳩ばっかり見てるのに気づいたとき。
イルカはまだ早かったか…。
しかもぐずったので立見席であやしてたら、ショーの一番盛り上がるところで寝ちゃったし(寝ぐずりか!)。
夫さんは客席で座って、最初から最後までショーを満喫したそうです。
よかったね。





すべて、昨日までの3日間で起こった出来事です。

がんばれ、アタシ。