先日、市内の保健センターへポリオの予防接種に行ってきました。ひよ吉は、今回が2回目。
ワクチンをスポイトでお口に入れるだけなので、痛くもなんともないから接種そのものはカンタン。
でも、問題はそのあとです。
いくらワクチンをごっくんしても、口の中にはある程度残るもの。
残ったワクチンが周りにつかないように、接種後30分間は飲食禁止、指しゃぶりや、おしゃぶりも禁止!
常に指やら服やらおもちゃやらをかじかじと噛みまくるひよ吉にとっては、苦行の30分です!
(T-T)
しかも、冬になって口のまわりが荒れてきちゃってるから、
「荒れたところにワクチンがつくと治りが悪くなるかもしれないし、キズになってるといけないから(ポリオは口の中に傷があると接種できません)よだれをたらさないように」
って………。
ムリ!!
ハイハイしながらぽたぽたとよだれを落として動き回る子だよ?!
クチ開けっぱなんだから、垂らさないわけないじゃん!!
…とは言えず、30分の辛抱だと思って頑張りました。
よだれ対策は、仰向けにする!
とりあえずひよ吉の大嫌いな横抱きにして、ゆらゆらゆすり、眠りを誘う…。
ギャン泣き(T-T)
仕方ないのでやや縦に抱き直し、外の風景を見せると、ややご機嫌に。
ほっと一息ついたものの…
!!
口からよだれが糸引いて落ちてるー!
しかもそれがひよ子の手に!!
昭和50年~52年に生まれた人は、どうもポリオの予防接種を受けていないらしく、免疫を持っていないか抗体価が低いんだそうです。
口からワクチンを入れるので、排出される便にもワクチンが含まれているから気をつけるようにと注意書きをもらったんですが、
ワクチン入りのよだれが手についたーーー!!
どんぴしゃで免疫がない年齢のひよ子にとって、これはマズイ!!
あたしが倒れたら洒落になんないじゃん!!
その後はもう必死で、横抱きのままなだめすかし、歩いたり、ダッシュして止まったり、高い高いや低い低い、歌ったり、膝の上に仰向けに寝かせて手を持って躍らせたり、その場でくるくる回ってみたり…
それでも泣き止まないひよ吉を、周りのお母さんたちはびっくりした顔で見ていました。
みんなおとなしくて羨ましいなぁ…
_| ̄|〇
(動きたがりのひよ吉にとって、そもそも30分も同じ姿勢で動けない事が嫌なわけで、それだけで十分泣く理由になるんですよ~。だったらよだれを垂らさないでくれ!)
結局30分間を全力で泣いたひよ吉と、全力であやし続けたひよ子。
長い闘いが終わりを告げようとしたころ、隣にいたママさんから
『大変ですね~』
と声をかけられました。
自分達に必死で気づかなかったけど、こちらのママさんも頑張って自分のお子さんを泣き止ませたんだとか。お子さんはたまたまひよ吉とお誕生日がとても近い女の子で、子供達を抱っこから解放してしばしのリラックスタイム。
家に帰って、ミルクをたらふく飲んだひよ吉は、よほど疲れたのかたっぷり3時間もお昼寝。
当然の事ながら夜はなかなか寝付かれず、ねむりに堕ちたのは日付が変わる直前でした。
こんなことなら普通に注射打ってくれたほうが、よっぽど楽だわ~(泣)
よそのママさんにはどうなんでしょ。
私はポリオの次にBCGが辛かったです。。。
ワクチンをスポイトでお口に入れるだけなので、痛くもなんともないから接種そのものはカンタン。
でも、問題はそのあとです。
いくらワクチンをごっくんしても、口の中にはある程度残るもの。
残ったワクチンが周りにつかないように、接種後30分間は飲食禁止、指しゃぶりや、おしゃぶりも禁止!
常に指やら服やらおもちゃやらをかじかじと噛みまくるひよ吉にとっては、苦行の30分です!
(T-T)
しかも、冬になって口のまわりが荒れてきちゃってるから、
「荒れたところにワクチンがつくと治りが悪くなるかもしれないし、キズになってるといけないから(ポリオは口の中に傷があると接種できません)よだれをたらさないように」
って………。
ムリ!!
ハイハイしながらぽたぽたとよだれを落として動き回る子だよ?!
クチ開けっぱなんだから、垂らさないわけないじゃん!!
…とは言えず、30分の辛抱だと思って頑張りました。
よだれ対策は、仰向けにする!
とりあえずひよ吉の大嫌いな横抱きにして、ゆらゆらゆすり、眠りを誘う…。
ギャン泣き(T-T)
仕方ないのでやや縦に抱き直し、外の風景を見せると、ややご機嫌に。
ほっと一息ついたものの…
!!
口からよだれが糸引いて落ちてるー!
しかもそれがひよ子の手に!!
昭和50年~52年に生まれた人は、どうもポリオの予防接種を受けていないらしく、免疫を持っていないか抗体価が低いんだそうです。
口からワクチンを入れるので、排出される便にもワクチンが含まれているから気をつけるようにと注意書きをもらったんですが、
ワクチン入りのよだれが手についたーーー!!
どんぴしゃで免疫がない年齢のひよ子にとって、これはマズイ!!
あたしが倒れたら洒落になんないじゃん!!
その後はもう必死で、横抱きのままなだめすかし、歩いたり、ダッシュして止まったり、高い高いや低い低い、歌ったり、膝の上に仰向けに寝かせて手を持って躍らせたり、その場でくるくる回ってみたり…
それでも泣き止まないひよ吉を、周りのお母さんたちはびっくりした顔で見ていました。
みんなおとなしくて羨ましいなぁ…
_| ̄|〇
(動きたがりのひよ吉にとって、そもそも30分も同じ姿勢で動けない事が嫌なわけで、それだけで十分泣く理由になるんですよ~。だったらよだれを垂らさないでくれ!)
結局30分間を全力で泣いたひよ吉と、全力であやし続けたひよ子。
長い闘いが終わりを告げようとしたころ、隣にいたママさんから
『大変ですね~』
と声をかけられました。
自分達に必死で気づかなかったけど、こちらのママさんも頑張って自分のお子さんを泣き止ませたんだとか。お子さんはたまたまひよ吉とお誕生日がとても近い女の子で、子供達を抱っこから解放してしばしのリラックスタイム。
家に帰って、ミルクをたらふく飲んだひよ吉は、よほど疲れたのかたっぷり3時間もお昼寝。
当然の事ながら夜はなかなか寝付かれず、ねむりに堕ちたのは日付が変わる直前でした。
こんなことなら普通に注射打ってくれたほうが、よっぽど楽だわ~(泣)
よそのママさんにはどうなんでしょ。
私はポリオの次にBCGが辛かったです。。。