あっ。
という間に 臨月(妊娠36週) に入ってしまいました。
いや~ 早い早い!
最近 あまりパソコンに寄り付かなくなったせいもあり、 ブログ上では本当に
あっという間ですね (*v.v)。ゴメンナサイ
さて、 近況なんですが、 前回の記事にもチラッと書きましたとおり 逆子状態です。
母体は 全くもって 健康なんですが。 …でも 妊娠当初から現在まで ずっと 食は細いかな?
つわり期は 吐いたりこそしないものの 食欲全くなし!
食べ物のニオイがイヤで、 茶碗に半膳のごはんを食べ切れなくて
朝食と昼食の2回に分けて ようやく食べる程度のものでした。
安定期に入ったころは つわり期のせいで胃が荒れていたらしく…。
食べたい! 美味しい! 幸せ! という感情は出たものの
妊娠前の半分程度食べたら もう お腹いっぱいに…。
頑張っても 7割くらいでギブ。
外食のたびに 夫さんに 余計に食べてもらっていました。
おかげで現在 夫さんは メタボを気にするようになっちゃって、 申し訳ない(;^ω^A
妊娠後期は 調子が良いときなら 1人前ぺろりと食べられたのですが、
さすがに 9ヶ月や 臨月ともなると 子宮が胃を圧迫するので
これまた 沢山は食べられません。
妊娠中って 胎児にまわす栄養の分も考えて、 一日当たり ご飯1膳分程度(のカロリー)を
妊娠前より 沢山摂取するべきだと言われてるんですが…
どう考えても 妊娠前より 少ない量しか食べていないワタシ(・_・;)
おかげで 体重も 妊娠前とほとんど変わらないので、 それは助かってるんですけど。
(なのに 胎児も順調に育っちゃってるし。 そんなに脂肪が蓄えられていたか、ワタシ。)
唯一 気にかかっている この 逆子。
2ヶ月くらい前から 逆子だとは言われていたんですが、 そろそろ 深刻になってきました。
来週の健診で まだ 逆子のままだったら、
年明け早々に(下手したら年内にも)
帝王切開に なっちゃいそうです。
Σ(・ω・;|||
ええ~、 1月半ばが予定日だったのに!
しかも 手術なんて、 心の準備が出来てないよ!!
…逆子だと言われ始めた頃は、
「まだ回る可能性はあるし、 無理して逆子体操なんかやりすぎて
破水すると 却って危険ですからね。
体操するとしたら いつ出てきても良い 臨月(36週)に入ってからにしてください。
くれぐれも 無理はしないように!!」
と 医師に言われていたのに、 2週間前の健診では
「このまま 逆子が治らないようだったら、 37週に入ったら 切って出しちゃいましょうか」
と あっさり 言われました。
臨月入ってから 1週間しか経たないじゃん! 体操させる気 ないだろ!!
しかも カレンダーを見て
「あれ ビミョウだな~…
37週になると 12月28日が 手術になっちゃうなあ…。
29日から、 病院 休みなんですよ。」
って、 オイ!!!
そんなこんなで、 現在は 逆子を治すべく 鍼治療と お灸なんか 始めてみました。
おそいっつーの。
体操も 見よう見まねでやってるんですけど、 そろそろお腹の中がいっぱいで
胎児も 回れないんじゃ。。。 なんて 心配しています。
もう、 おかーさんは どうなってもいいよ。
ちゃんと 五体満足で 出てきてくれれば、 それでいいよ。
でも なるべくながいあいだ おなかの中に入っていたほうが
体がそれだけ できあがってくるからさ。
だから、 がんばって あたまを下にむけてちょうだい。
でないと 出てくる気がなくても もうすぐ 出されちゃうよ!
一生懸命 お腹に向かって 語りかけてはいるものの、
なかなか 回ってくれないので 困ったもんです。
残された数日間、 出来る限りのことをして がんばります!!
年末年始を 病院で過ごすなんて、 イヤじゃあ~…(ノДT)