ある昼下がり、 昼食のそうめんを 夫さんと二人ですすっていたときのこと。
不意に、 キッチンタイマーの音が鳴り響く。
私 「あ、 忘れてた」
いそいで立ち上がり、 バタバタと ガスの火を止めに走る私に対し、 座ったままの夫さんは こう聞いてきた。
夫 「ひやむぎ 作ってるの?」
私 「? …ううん、 お茶」
そうめんを茹でているときに、 ついでにお茶も沸かそうと思って、 やかんも火にかけていたのだった。
沸騰したやかんに お茶っぱを放り込んで、 タイマーをセットしたら 安心してしまい
すっかり忘れて そうめんを食べることに 没頭していた私。
いそいそと 食卓に戻ると、 夫さんは あらためて聞いてきた。
夫 「……ひやむぎ、 作ってるの?」
私 「……ううん、 お茶。」
ちなみに我が家には 『ひやむぎ』 というものは 存在しない。
私はどっちでもいいのだけど、 夫さんが細くて歯ごたえがあるほうが良いというので、
毎回 買うのは 『そうめん』 ばかりだ。
夫 「だから、 ひやむぎでしょ?」
私 「違うって、 お茶だってば!」
不毛なやりとりになってきた。
最初は 「おかわりでも欲しいのか?」 と思ったけど、 これはどうやら 違う雲行きだ。
こんなときは、 別の方向から攻めてみなくては。
私 「……あのさあ、 (食卓を指差して) ここにあるのは 『そうめん』 でしょ?」
憮然とした顔で、 「うん」 とうなずく夫。
ふむ、 ここは分かってるのね。
私 「 『そうめん』 の、 もうちょっと太いのが 『ひやむぎ』 。 ……でしょ?」
「あっ……」 という顔で、 固まったままの夫さん。
夫 「……そうかー! なんか かみ合わないと思ったら、
『麦茶』 と 勘違いしてた!!(^▽^;)」
『むぎ』 しか 合ってねーーー!!!(゚皿゚;)
ちなみに 我が家では、 やかんで沸かすお茶は 「そば茶」 となっております……。
『麦茶』 も 『ひやむぎ』 も、
我が家には 無い!!(>□<)分かるかそんなもん!!
買うと そば茶のほうが 数倍高いんだから、 こころして 飲んでくだされー(泣)
いえ、 正確には頂き物なので、 我が家的には 無料なんですけどね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
アフィリエイトには興味ないんですが、 せっかくなのでお試し。
- だったんそば茶150g
- \525
- 丸中製茶
押さなくてもいいですよ(笑)
うちの両親が、 父の田舎に帰省すると、 お土産で買って来てくれます(違うメーカーのだけど)。
ぶっちゃけ 近所のスーパーでも 売ってるんだけど、 嬉しいです。 ありがとう、父母。