ある休日、 夫が台所に立って 夕食を作ってくれると言い出した。

 

昼間 買い物に行ったときに 「春巻の皮」 を目にした 夫さん。

 

パッケージの裏面に載っていたレシピを見て、 コレなら作れる!と 思い立ったらしい。

 

 

 

夫 「今日は、主婦も休日だからね! 座ってていいよ、 休んでて!」

 

 

 

胸を張って ひよ子に宣言する 夫さんだが、 

 

いやぁ……。  アナタ、 お料理なんて ほとんどしたこと ないでしょう……?

 

調味料や 調理器具の しまってあるところも 分からないだろうと思い、

 

不安なひよ子は キッチンの脇に立って 夫を見守ることにした。

 

 

 

夫 「干ししいたけは どこ?」

 

夫 「細切りって、どれくらい 細いの?」

 

夫 「オイスターソースって どれ?」

 

 

 

不慣れな手つきで 野菜を細く(?)切り、 合わせ調味料は 一生懸命 すりきりで計り、

手を出そうとする ひよ子を

 

夫 「ダメ! 今日は 主婦は休みって 言ったでしょ!

 

と 意地になって さえぎりつつ、  

 

夫さんは頑張って 中身の餡を 炒めてあげてくれた。

 

 

 

私 「おお~、スゴイスゴイ! 美味しそうなニオイしてきたよ~♪」

 

野菜の大きさは バラバラだけど、 そんなものは 巻いてしまったら 分からない。

 

調味料を 間違えた様子もないし、 ちゃんと 美味しそうになってきたじゃないの! 

 

 

 

上機嫌で 春巻の皮を取り出し、 冷ました餡を 楽しそうに巻いていく 夫さん。

 

これは、 このまま 任せても 大丈夫かもしれない。

 

でも……、 春巻って 最後にさあ……。

 

最後はやっぱり 後ろからしっかり 見守るべきだよね……。

 

 

 

と、 最後の1本を 巻き終わり、 満足げな笑みをたたえると、

 

夫さんは 巻き終わった春巻の山を 

 

夫 「はいっ♪」

 

と ひよ子に 差し出した。

 

 

 

私 「はい???」

 

 

 

これは、 この状態は、 もしかして……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫 「あと ヨロシク!!(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう来たか!!

 

∑(-x-;)

 

 

 

 


 

 

 

 

 

うーんと、 あれっ?

 

今日は 主婦も休日だから、 手を出したら いけないんじゃなかったっけ???ヽ(;´ω`)ノ

 

 

 

私 「え、 もう終わりなの?」

 

夫 「うん! 僕の役目は 終わった!」

 

私 「あ、 じゃあコレは 私が揚げればいいのね?」

 

夫 「うん! 頑張って!!」

 

 

 

ハイ、 では、 揚げさせていただきます……。

 

 

 

 

 

まあね、 初心者で いきなり揚げ物なんて、 チャレンジャーだなぁと 思ったよ。

 

我が家のガスレンジは 温度調節なんて便利な機能は さらさら付いていない上

 

フツウの温度計すらも 存在しないから 夫さんにやらせるのは 心配だったんだけどね。

 

 

 

 

 

夫さんの 春巻作りは、 「巻くこと」 だったらしい… (← やっぱりね)。

 

ひよ子が パリッと揚げた 春巻は、 そりゃもう 美味しくいただきました。

 

 

 

後日 友達に話したら、 夫さんの行動も さることながら 

 

怒らないひよ子のことも 驚いていた。

 

B型じゃ ない人には びっくりすることなんだね (。・ε・。)ゞ