子供のころ、姉と私は当然ながら同じ小児科にかかっていた。
古びた医院で、たしか優しいおじいちゃん先生がいたと思う。
大人になったある日、どういうきっかけだったか 母、姉、私の3人で、その小児科の思い出を語っていた。
私 「なんか、ピンクの水薬くれたよね。ちょうど目盛りまで飲むの、けっこう難しかったな」
姉 「ああ、あの甘いやつね」
母 「あんたなんか、熱に弱かったから、おかあさんはしょっちゅうあそこに行ってた気がするよ」
私 「お腹の中にいるときに強い子にしておかないからだよ」(無茶言うな)
姉 「まあ小児科なんてそんなもんだと思うけど、注射で泣かないとアメくれたりとかしたよね」
母 「そうそう、ごほうびとか言ってね。あの先生は優しかったから」
私 「私、ギャンギャン泣いたけどアメもらったなー。
いいの?って思ったけど、多分 先生なりに なぐさめてくれたんだよね」
するとふいに姉がこちらに向き直った。
姉 「そうだよ!!あたしなんか、アメ欲しさに
すっごく頑張って泣かなかったのにさー、
なんでワーワー泣いたあんたが
アメもらってんの!? 」
……え。
…………せんせいが くれたから。
姉 「あんたっていつもそうだよね!
小さいからって、ずるいんだから!! 」
だって、アメなんか くれても くれなくても 良かったんだもん。
とにかく注射がイヤだったんだもん。
ずるいって言われても困るんだけど。
ていうか姉、
何十年前のことで怒ってんだ!???
私 「そんな昔のことで怒らないでよ~。アメだったらいくらでも買ってあげるからさ~」
姉 「もうそんなもんいらないよ!! 」
姉の言い草は、小さいころのそれにそっくりだった。
人間は、昔のことを思い出すと、感情までよみがえってくる不思議な動物だったのね。
ひよ子はまたひとつ おりこうさんになったよ。