結婚して初めてのホワイトデー。
夫が有給を取ってくれていたので、どこに出掛けるのかと内心わくわくしていたら。
申請してあった パスポートの受け取り だった。
チッ…。
くやしいので久しぶりにお気に入りのカフェに寄ってもらい、優雅にコーヒータイム。
午後に期待しつつ、家に帰って昼食を作ったら、
夫、コーヒーに酔ってダウン。
時々あるんだよね……。気分が悪くなるんだって。
……夕方になって元気になった夫と、ショッピングモールへ買い物に行ったら、
当たり前だけどホワイトデーのお菓子売り場が どーん とかまえてあって。
夫 「あ。そういや何も買ってないなー」
さらっと言われてしまった……。
がーん……。
去年までは プレゼント + お菓子 + デートの食事代(いつもはワリカン) だったのに…。
べつに豪華なお返しを期待していたんじゃないけど、
忘れてました っていうのがありありと見えたのが、けっこうショック。
結婚すると、こんなものか……
なんかどうでもよくなって、「いい、いらない」って言ってしまった。
ちなみに私からのバレンタインのプレゼントは、
モロゾフのチョコ + MP3プレイヤー + 手作りハート型ハンバーグ
皮肉を込めて、「今晩もハート型のハンバーグにしようかな~」と言ってみたら、
夫 「お~、いいねえ!ハンバーグ!!」
墓穴を掘ってしまった……。
せめて、夕食くらいは外食したかったな。ホワイトデーなんだけどな…
どんどんテンションが下がるひよ子の様子が見て取れたのか、
「みそしる作ろうか?」と買って出てくれた夫。
私 「うん、まだ鍋を使ってる最中だから、チョット待ってね。」
そして夫さん、待ってる間がヒマだったのか……
夫 「この空き瓶、使ってないなら捨てれば?」(花とか挿すときもあるんだよ。)
夫 「ペットボトル、何でこんなに置いてあるの?」(濡れたまま捨てれないから乾かしてるのっ)
夫 「ホコリ、たまってるねえ」(まな板立ての陰だから気づきにくいんだよ!)
夫 「レンジ周り、油とんでるよ?」(………ウザッ。)
台所は全く使わない、お湯すら沸かさない身分のくせして、
小姑のようにケチをつける夫にだんだん苛立ってきた私。
なんだよ、せっかくホワイトデーにわざわざ休んでくれたと思ったのに、普通の休日よりやな感じ。
まあ、私が勝手に期待してただけなんだけどさ。
そろそろ鍋があくので、 「出番が来たよ」 と呼ぼうとしたら、
コタツに入って寝そべっている夫さん……。
どうやらコーヒー酔いがぶり返した模様。
いつもだったら心配になって様子を見に行くところが、
その光景を見た途端、いらいらMAXだったひよ子は何かがぶちっと切れてしまった。
私 「いーよ、もう
みそしる私が作るから、
そのまま寝てれば」
夫 「えぇ~……。 でも、ホ、ホワイト…、ホワイト……」
ホワイトデーを忘れていたという罪悪感から、なにかしようというキモチだけはあったのね。
でも、今の私には いらないわ
元はと言えば台所の片づけがちゃんとしていない自分が悪いのに、夫の小姑ぶりに相当いらだっていた
ひよ子には、夫さんの気持ちを汲むという余裕が無かった。
夫 「じゃあ……、今度外食するときに、おごります……」
コーヒーに酔いながらも、精一杯のキモチを表してくれた夫さん。
そしてその言葉どおりに、このあいだ 名古屋名物「ひつまぶし」 をおごってもらいました。
なんだか夫婦そろって あんまり楽しくないホワイトデーになってしまった。
ハンバーグはおいしかったらしいので、良しとしますかね。