ガーデンライフに夢中 -2ページ目

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

長く更新をお休みしていましたが、

昨日夫の手術が無事終わりました。

 

今年の春は昭和記念公園には行かれないだろうと思い、
秋に植えたチューリップが庭で咲いています。

 

 

夫の治療は折り返し地点です。

 

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

趣味の園芸テキストのおすすめで、7月に蒔いた朝顔の種ですが、

いつ咲くのか?と待ちわびて、9月に入って咲き始めました。

 

朝寝坊の朝顔で、6時には咲いてないし、

雨の暗い日は開きません。

(開かず、しおれている気がしますが・・・)

 

本日は快晴で、玄関前(東向き)しっかり開いて、昼過ぎまで咲いています。

日に当たらないとダメそうで、置き場所を選ぶのかも?

出勤の早い我が家では、やっぱり春蒔きが良いのかも。

 

バラもぼちぼち咲いて、切り花にして楽しんでいます。

暑さで樹もお疲れな感じです。

 

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村

 

ご近所の朝顔ももう咲いているのですが、

今年は時季をのがしてしまった朝顔の種をポットに撒きました。

 

白とピンクのストライプの花だった気が・・・

 

どこで読んだのか?今からまくと、

「長い夏の終わりにゆっくり朝顔の花が楽しめる。。。」

という話に乗っかって。

水につけた種は直ぐに芽を出して、結局4ポットになりました。

 

雨の合間の庭仕事で、草取りと、週1イラガ退治!

やっぱりヒコバエから2Mに育った柿の木は、やっぱり伐採?

紅葉を楽しむために育てて見ましたが、白旗か。。。

 

先月階段から転落した知人のご主人が、

無事退院してこれからの老後を考え始めたたところで、

急死されました。

 

思いがけない訃報に、2年前の義母の急死を思い出し、

人生の幕切れは思うようにやって来ない事をまたも実感しました。

 

一日一日を大切に。

つまらないことに思い巡らして落ち込むよりも、

楽しい事にこれからの時間を使って行きたい。と思います。

 

あじさい:バニラスカイを切り花にしていたら、根が出てきました。

 

来年こそ、うまく咲かせて花を楽しみたいです。

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村