ガーデンライフに夢中 -2ページ目

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

ヴィノスやまざきで、仕事帰りに夫と待ち合わせ、

新入荷の匿名ワインNと6種類のワインの有料試飲を楽しんできました。

 

夫の誕生日プレゼントとして、1本だけ買って帰りました。

 

庭のアーマンディが、甘い香りを漂わせています。

今年は遅れていますが、桜が咲き進むのが楽しみな今週です。

 

さて、この1ヶ月は公私忙しく、波乱の展開でした。

 

2月27日は今後も忘れられない、一日となりました。

 

「私は出席したことがありません。(応募していません)」と君が言ったから、

2月27日はなりすまし記念日

 

応募してない。参加してない。渡した物は受け取っていない。

まさかのなりすましに遭ってしまいました。

 

金額的な被害に遭う前に気がついたのは良かったものの、

報告後に発覚隠蔽に巻き込まれ、心中穏やかではない1週間を送りました。

(その後、公となりましたが)

 

なりすましのソツのない態度を思い返し、

還付金の詐欺同様に、手弁当で「そんなに親切な人は世の中にはいない。」

と思った一件でした。

 

1ヶ月を過ぎ、事後処理は継続していますが、

なりすまし、加担してしまった人、その家族、関係各所、

それぞれ立場が変われば、反応、対応色々で、

人間模様を見るのも付き合うのにも疲れた1ヶ月でした。

 

 

 

5月のような暑さから一転、また2月の寒さの週末です。

先週から窓の外には、お隣のミモザの鉢植えが開花中です。

 

雨の中買い物に出ると、花屋の店先で切り花のミモザが売られていました。

「1枝下さい!」

なんとお値段1100円(税込み)でした無気力

 

1枝を3等分して、1つは玄関に吊るしたローズマリーのスワッグにプラス。

1つはベッドルームのドライフラワーのブーケにプラス。

残りはコップに挿して、トイレの窓際(暖房無しで長持ち)に飾りました。

 

去年は生花と勘違いして、

アートフラワーのミモザリース教室にうっかり参加してしまったので、

今年は絶対生花で!と思っていました。

 

 

切り花ミモザの金額を考えると、鉢植えのほうがお得に思えますが、

お世話と害虫との戦いを避けて、ミモザは切り花で楽しもうかと思っています。

 

こちらに、素敵なライフスタイルとガーデニングが紹介されています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村