訛っていても良いでしょう。 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

地元に帰ると、東京では聞こえてこない

地元訛がなつかしく、嬉しいニコニコ

 

「あー、その訛、なつかしいわ。」とは、

言わないけれど。

みんな訛っているの承知で話しているし。

 

私の職場周りは、還暦どころか70歳前後も多し。

思ったことがそのまま口に出てしまう、

もしくは(我慢は禁物と)積極的に出す方も。

 

都会でのぽろっとこぼれた田舎訛りに、

「〇〇ね。」(と、リピート)

「あら訛ってるわ。」

は、失礼ではないのかな?

 

東京弁?の「じんしゃ」(自転車)も、

私には聞き慣れなれず関東平野の人だな・・・と思ってはいますが。

 

腹に収めず口に出すのも精神上良いと思うけれど、
思わぬところで人を傷つけないように、
ズケズケ言ってもいいかなと思うお年になったらご用心。