秋の種まき:オルレア、シレネ、忘れな草、ゲラニウム | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

10月上旬は気温が高すぎて待っていましたが、いよいよ気温が下がって慌てて種まきです。

オルレアの種は、紙コップへ。

残りは、庭に直まきにします。


シレネ ピンクピルエットは、プランターにばらまいてみました。

↓が、似ているかな? 


忘れな草 ドワーフ ブルーは、夫の希望で。

チューリップの下草に、カーペットのように一面に咲くのが好きなんですって。

プランターに半分蒔いて育苗、残りはチューリップの球根を植えてから、直まきにします。

 

それから、雑司が谷界隈で道端に生えていた、ゲラニウムっぽい花の種を蒔きました。

↓が似ています。

上手く発芽して育ってくれるかは、腕は無いので、お天気次第です。

こちら↓には、バラの話題がいっぱいです。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

にほんブログ村