うさぎみたいなビオラ ラビットビオラ:見元 ビオラ予約 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

先週末は川口クラフトに遊びに出かけて終了だったので、
今週こそ!庭の片付け、ビワの木の剪定をしました。
相変わらずニョロニョロと枝が伸びてしまい、
どう切って良いのかわかりませんガーン

ビワは葉も大きいので、うっそうとしてしまうと、
さらに庭が暗くなってしまいます。
周りの植物のためにも、花が付いていない枝はバッサリと切らせてもらいます。
ごめん。

たいして実がつかないところをみると、
ヘタな剪定なのですが、ご勘弁。
今年は、鳥にほとんど食べられてしまったしね。

さて、そろそろ店頭に育種家さんのビオラが並んできたようです。
今年はどれを植えようか、迷いますね。

おぎはら植物園さんで、耐暑性があるビオラを見つけたので、
ご紹介します。
イングリッシュビオラと呼ばれる宿根性のビオラです。

丈夫そうなので、庭植えにしてみたいですね。

あと気になるのは、見元ビオラのラビット系ビオラ。
うさぎの耳みたいな花びらが、可愛いですね。

ラビットビオラは昨年遅めに買ったら、開花数がイマイチでした。
早めに買って、苗を大きく育てたほうが良いかなー。





にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村