今年は花も20個ぐらい付けて株も大きくなってきていたのに、
やっぱり枯れてました

花木って永遠ではないと改めて思い知らされて、
枯れた株を片付けて、ポッコリ空いたスペースを観て、
あらためてガックリ

挿し木で育てているアナベル(5ポット)が生長したら、
やっぱり同じ場所に植えたいので、
それまで何を植えたらいいでしょうね。
さて、NHK趣味Do楽で、
ニコライ・バーグマンの「北欧スタイル 花のあるくらし」を放映中ですね。
![]() 【送料無料選択可!】ニコライ・バーグマンが贈る 北欧スタイル (NHK趣味Do楽)[本/雑誌] (単行... |
毎週のお楽しみですが、
彼のピンクは「大人ピンク」というチョイスで、
独特のセンスが光っています。
他の方で、もっとくすんだテラコッタカラーのような感じで
「ニュアンスカラー」という色選びも最近惹かれます。
ネリネ/ダイヤモンドリリーが花の季節ですが、
私の好みはピンクフェアリー。
花びらのフリルが愛らしいです。
バッハの色は、ニコライ・バーグマンっぽいかな?
![]() 秋咲き球根植物ネリネ アムール |
![]() 秋咲き球根植物ネリネ ピンクフェアリー |
![]() 秋咲き球根植物ネリネ アリストクラット |
![]() □ ダイヤモンドリリーバッハ9cm |
1個の球根が1000円以上もするので、
アレコレは買えません。
増えそうなので、初回投資すれば良いのですが、
ちょっと思い切ったお買い物になりそうです。
花後のお買い得に、どこかで会わないかなーと、
思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村