暑すぎて夏枯れ!アナベル カレックス ワスレナグサ/元気な ヘンダーソニー | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

東京も35℃を超える猛暑日が続き、
もともと暑さで弱っていた草花が、庭で次々枯れてますガーン

数日前まで大丈夫だったのに、気が付くと完全に枯れている!という子が
続出!!!!!です。
しかもギンギンに暑い日向の植物より、
暑さに弱いのでわざわざ半日陰になるように植えた植物のほうが枯れてます。

もともとシーズンオフのワスレナグサの株はともかく、
アナベルの枝が一部枯れているのにはビックリショック!
コガネムシ、カミキリムシを疑いましたが、もしかしたら水切れかも?


株には水やりをして(ふだんは雨まかせ)、
慌てて保険をかけて、元気な枝を選んで挿し木にしました。
どちらも元気に育って欲しいです。

アナベルのほか、カレックスや先日寄せ植えにしたニチニチソウもアウトです。
鉢植えのゼラニウムも、高温障害で葉っぱがどんどん枯れてます。
これはもっと涼しいところに避難させてみました。

今日から3℃ほど気温が下がるので、
さらに被害が出ないことを祈ります。

ウチの庭は花の少ない季節ですが、
昨年の夏に衝動買いして庭に植えた、クレマチス:ヘンダーソニーが開花しました。


日照不足か?ひょろひょろに育ってしまいましたが、
花は小さくてもラブリーで、しかも良い香りがしますニコニコ
今のところ開花は1輪だけです。
私にとってクレマチスは、まだまだ難しいです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村