セダムの挿し芽/大きなセダムと小さなセダム:いろいろな種類と苗 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

昨年お買い得コーナで買ったヒョロヒョロしたセダム。
玄関ポーチにある台の片隅に置いてありましたが、
このところの高温多湿な気候と、午前中の強い日差し(玄関は東向き)で、
ついに枯れてしまいましたショック!
2,3日前は大丈夫だったんですけどね。」


これがウチのと一番に似ていると思うのだけれど、
葉がちっちゃすぎてよくわからないなあ・・・?

調べていたら、最近名前を覚えたミセバヤもセダムの仲間でした。

多肉植物 ミセバヤ(セダム)(3.5号)

多肉植物 ミセバヤ(セダム)(3.5号)
価格:432円(税込、送料別)


セダムも種類が多くて、ハマってしまうとセダム畑を作りたくなりそう。
花がキレイに咲くセダムは、宿根草としても可愛いですね。


宿根草 セダム ‘フロスティモーン’

宿根草 セダム ‘フロスティモーン’
価格:540円(税込、送料別)



セダムはちっちゃなはっぱの植物で、
ヨーロッパのガーデニングの本で見かけるセダムは別物かと思っていました。
草 丈:40cm程度にもなるセダムも、同じベンケイソウ科で仲間だったんですね。
宿根草 セダム ‘ゼノックス’

宿根草 セダム ‘ゼノックス’
価格:648円(税込、送料別)




参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村