夏に咲く可憐な花 その1:スカビオサ いろいろな種類 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

以前に夏の高温多湿に負けて、枯れてしまったブルーのスカビオサ。
美ヶ原に自生のマツムシソウを、独身時代に友達とドライブがてらに見に行ったけれど、
可憐な花で綺麗だったな。

ウチの庭には無理かなあガーン
と思っていたけれど、そういえばミックス種を蒔いて、
赤系のスカビオサが大きく育ったことを思い出しました。
(えーっと、2年前の外壁の塗替えで庭いじりができない時でした)

その後、こぼれ種で生えてくることも無いままですが、
確か、こんな↓花色でなかなか綺麗だったよね。

日向に強い種類を選べば、上手く育ってくれるかなあ。
夏の庭を飾ってくれる、可憐な草花を募集しています。


信頼のタキイの種!スカビオサ混合【タキイ種苗】【メール便対応】


【当店農場生産】スカビオサ ブルーノート 9センチポット苗 大輪のブルーのお花が咲きます♪


宿根草 【 スカビオサ コーカシカ パーフェクタアルバ 】2株


ひなた向きの宿根草「スカビオサ(松虫草) ピンクダイヤモンド 10.5センチポット苗」


【イングリッシュガーデンに使える多年草】スカビオサ スノーメイデン 1鉢  Scabiosa snow


Kセレクト中 草丈40cm 小型でクリームイエローのマツムシソウ草花の苗/スカビオサ:ムーンダンス3.5号ポット


宿根草 姫松虫草(スカビオサ) ‘ピンクッションピンク’


スカビオサ クイズシリーズ スカーレット 2株

参加してます。よろしかったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村