大雪後の庭の被害状況/植木鉢雪カバーの成果 | ガーデンライフに夢中

ガーデンライフに夢中

気になるバラ・草花木・ハーブをマイガーデンで育てたい!

首都圏は歴史的な大雪で、都心の積雪は27cmにもなったとか。
我が家の庭も、雪国のように真っ白になりました。

積雪はともかく、さらに問題なのはその後の屋根から落ちる雪です。
家の玄関がある東側を除き、先ほどまでに3方向の落雪がありました。

1日目夜:まだ降雪中。家の北側が落雪
家の壁に沿って置いたオリーブの挿し木の鉢にはあまり落ちず、翌日無事救出。

2日目:晴天のため気温が上がり、ゆるゆると溶ける

3日目:溶けた部分が凍り、その後気温が上がり溶け始める
8時頃、西側が落雪。家の壁に沿って置いたシンビジュームの鉢など雪にやや埋まる(まだ詳細は未確認)
9時半頃、南側が全て落雪。
だいぶ溶けていたのが、全てすべり落ちる。

2014年2月大雪/鉢有り

植木鉢をかぶせておいたので、幸い被害は少なかったと思うけれど、アナベルのドライフラワーはほとんど折れてしまいました。
そろそろ剪定の時期だし、これはあきらめることにしましょうガーン
その後気温が上がるのを待って、11時頃植木鉢をはずした様子はこちら

2014年2月大雪/鉢片付け

画像ではわかりにくいのですが、手前にクリスマスローズ、中央にヒューケラ:キャラメル、右端にアガパンサス:クイーンマムが無事に出てきましたニコニコ
どれも落雪で折れずに生き残ってくれて、良かったです。

西側にはシンビジュームのほか、クレマチスの挿し木ポット苗もあります。
これは安全確認して、後ほど確認してみることにしましょう。


にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村