お母さまからのLINE① | ピアノ教室 宝塚市・宝塚南口 ひよこあいらんどミュージックスクール 個人・幼児 リットミック 絶対音感

ピアノ教室 宝塚市・宝塚南口 ひよこあいらんどミュージックスクール 個人・幼児 リットミック 絶対音感

自信・達成感 · 強い心を育てる宝塚市・宝塚南口ピアノ教室
未就園児さんから個人レッスンで手作り教材を使用し楽しみながら学んでます!

「出来た! 楽しい!!」の笑顔
ワクワクしますね♡
宝塚南口駅より徒歩3分
笑顔いっぱいの教室
ひよこあいらんどミュージック♬︎♡

宝塚市 ピアノ教室 宝塚市南口 
「ひよこあいらんどミュージック
スクール音符」個人 ピアノ教室
やました ゆみです




       お母さまからのLINE①


快晴の暖かい休日でした晴れ


宝塚の今の場所で本格的に教室を始めて
2年になります。

以前は他の場所で長く教室をしており
大学生まで通ってくれた沢山の先生たちが
卒業して行きました。


有難い事に前の教室から引き続きお越し
下さってる生徒さんも居ますが
開校2年と言う事もあり大半が幼稚園 小学生
低学年。


お母さまも習い事のご経験はおありだと
思いますが 習うお立場と習わせるお立場の違い。

            戸惑う事がありますよね…

あるお母さまが生徒さんのご自宅での
練習の動画を送って下さいました。

動画と文章を拝見し本当に熱心に向き合って
下さってると感動しました。

長くなりますがお付き合い下さいませ。

《お母さま》
前回のレッスンのあと、毎日の練習について話し
合いました。

「ハノンを約4ヶ月練習しているけれど、先生から
注意されることは変わっていないよね?毎日3回、
4ヶ月で360回ハノンを弾いているけれど、
それは無駄な練習だったのではないか?
自分なりに、これだけは注意して弾く!これだけは
出来るようになる!って意識をしながら練習をしな
いとダメなんじゃないかな?
いつも先生は「正解」を教えてくれてるから、
それを覚えて帰ってこないと間違った練習ばかり
することになるよ。
ピアノのことはもぅママは教えられないから、
自分がしっかり1つでも正解を覚えてきて
これだけはやるぞ!って意識をもって練習してほしい。自分だけが楽しく好き勝手弾いているだけ
じゃ今以上には上手くなれないよ」
と。伝えてみました。
レッスン中はわかっているつもりでも、自宅で
練習するころにはすっかり忘れてしまっている
ようです(笑)
付箋に書いて下さっている注意は読むものの、
本来の意図を読み取れていないような…(汗)

「ホンマに先生に動画を送るから!」をきっかけに日々の練習の取り組みの意識改革が出来たらいいな、と思います。ので、先生も1日お仕事されて
お疲れかと思いますので彼のピアノは聞き流して
下さいませ。

○○○は朝7時10分から約30分、寝る前にハノン
と元気があれば曲を練習するのですが、自分的
には時間が足りないと思ってくれているようです。
時間が足りないのにムダな練習をしていては
意味無いよ!と。(笑)
何ごとでも時間が足りないと思うほど集中して
くれるのは親としては嬉しいことです😊

長文ですみません。
またよろしくお願いします🙇



お母さん 流石です!
私が思ってる事を上手く言葉にして下さってます。
毎回同じ注意をどれだけするか…

以前の教室の生徒たちにはかなり厳しく指導
してました。レッスンしながら私は「手を丸く」
を一日何回言ってるんだろと虚しくなる事も
しばしば。

なんで…と思いながら指導しどうすれば解決できるのかと何度も考えました。

他の先生に話をすると「どこも一緒だよ 永遠の
テーマだ」と…

でも生徒たちはふとした時には気づくんだと
言うのも見て実感してます。

やはり時間と根気がいります。

○○○くんは私から見ると本当に良く頑張ってます!
だからこそ的を得た練習をしてもらいたい。
お母さんも私も同じだと思います。

叱っても直らない子は直りません。
時期を待つしかないんです。

待つ事って一番大変ですね💧

長年この仕事をしてますが正直イライラしそうに
なる事もあります。でもこの子はいつか出来る!
この子を信じる!! と自分に言い聞かせます。

限られた時間の練習の中で何処まで成果を出せる
かですね。忙しい生徒ほど的を得た練習をして
来ます。一年生ではまだ難しい時期ですが。
○○○くんは自分の練習方法を見つけてくれる
お子さんだと信じてます!
いただいた文章を読ませてもらって気持ちが
スッキリしました☺
よく分かって頂いて感謝です。
ありがとうございました(ू•᎑•ू



朝の時間を使って練習する生徒たちは
毎日の練習が定着しやすいです。

幼稚園 学校から帰ってからになると
疲れが出てる…
他の習い事がある…
お友達と遊びたい…

色んな事で時間が制限されますね。

小さい間はしっかり遊んで欲しい!
他の習い事もして欲しい!

遊ぶ時間と練習する時間の区別がきっちり
つくといいのですが 練習してる時に
早く遊びたい気持ちが勝ってしまい
「3回弾いた  はい 終わりー」になってしまう
とお聞きする事もよくあります。

       朝少し早く起きて練習する

朝はとにかくバタバタになる事がありますよね。
でもきっと習慣化出来るとそれが普通の流れに
なるのだと思います。
小さいからこそ習慣化しやすいのです。

        幼稚園児さんはまずは10分から

誘惑のない時間の練習をしてみてもらえると
嬉しいですニコ


卒業生は大学生卒業まで部活 受験があっても
朝の練習の習慣化で続いてた生徒が多かったです。


練習すれば弾けるようになる!!
弾けるようになると楽しくなる!!
楽しくなるとどんどん前向きになれる!!


可能性をたくさん持ったお子さまたちが
どんどん伸びてくれる事を願いますきらきら!!きらきら!!


こちらのお母さまとのLINEのやり取りは
まだ続きます。
またご紹介させて頂きますニコ





       ピアノ教室 宝塚・宝塚南口 
ひよこあいらんどミュージックスクール 
        個人・幼児 リトミック 絶対音感
 
                        宝塚市梅野町3

               体験レッスン料¥500 
ご入会時初月のお月謝に充当させて頂きます
       
            四つ葉メールでのお問い合わせ四つ葉   
            hinamiku4163@gmail.com
                  *希望コース
                  *保護者様氏名
                  *お電話番号
                      お電話可能な時間帯
                  *お子様氏名·学年(年齢)
                      をお知らせ下さい。

 

                      黒電話 080-1528-0407

                            ↑こちらをタップ

 

     お会い出来るのを楽しみにしております!