タイトルのとおりである。
Windows7ではBsch3の回路図ファイル.ce3がダブルクリックでは開けない。
インターネッツを探し回ってみるも原因がよくわからず、単純にBschのインストールプログラムがうまく関連付けの処理をできていないだけではないかとおもうでちゅ。
しょうがないのでコメンドプロンプトで処理をすることにした。
.手順としては
1..CE3拡張子のファイルタイプを定義
2.ファイルタイプを開くプログラムを定義
だけである。
1.管理者権限でコメンドプロンプトを実行
2.以下のコマンドを実行
assoc .ce3=PIYO
ftype PIYO=[Bsch実行ファイルのフルパス] %1
3.これだけである。
%1を忘れるとダブルクリックしたファイル情報がいかないのでまっさらで起動する。
規定のプログラムから拡張子とプログラムの関連を確認してbschになってればおけ
【2014.4.7 追記】
レジストリいじれば完全に対応できることがわかた
1.例によってプログラムとファイルの検索(Winキー + R)から regedit を起動する
2.HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\bsch3v.exe\shell\open\command と開いていく
3.たぶんパラメータが一つありパスが設定されているのでそれを今Bsch3v.exeがあるパスに変更する。(最初にインストールしたパスになっていると思う)
4.これで規定のプログラムに設定できるようになった
さらに追記だが、
上記レジストリの値を空欄にしてから規定のプログラムでBsch3v.exeを設定しなおすと自動でパスが入る