照明 | B型一家+1の逆襲

B型一家+1の逆襲

4人の子供のママ。
いわゆるワーキングマザー。
世界一似てないのでは?
と言われる双子を中心に個性的すぎる我が家の日常を綴るブログ。

新居のことも
ブログに記録しておこうと思ってたのに
それどころじゃなくて
すっかり放置してたけど

これからはお家ネタもちょっとずつ
UPしていこうかなぁと
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


引っ越してから約4か月。
住みやすいように自分なりに
考える余裕がでてきて
最近は週末になれば
壁に穴開けたり(笑)
DIYまでいかないけど
旦那巻き込んで色々いじり倒してます。




というわけで
今回は照明。


引っ越した段階で付いてた照明がこちら。

 

カタログ見て自分で選んだ照明。
シルバーの超シンプルなやつで
これはこれで気に入って選んだのだけど
何だか最近になって部屋に合わないことが判明して。



思い切って変えました。

 

ただのまん丸い照明。

これは2階の階段についてたもので
最初この照明を選ぶ時に
ダイニングに持ってくるか
階段にするか死ぬほど悩んだもの。


結局それを外してダイニングへ。

 

前の照明よりは合ってる。
と、思う。。。
(部屋が斜めって見える(笑))



で、階段の照明がダイニングにきたもんで
階段の照明がない。真っ暗な状態。



そこへ新しくお目見えした照明。

 

ステンドグラス風照明。

とある雑貨屋さんで見つけて
一つ一つ手作りで同じモノは作れないんですよー。
と言われ、ビビッときました(笑)


 

この写真じゃよく分からないけど
天井にステンドグラスの模様が映って
すっごいキレイです。


キレイなもんだから
みんなでムダにスイッチをバチバチする(笑)


で、結局一番最初にダイニングについてた
シルバーの照明は
飽きて付け替えたくなる時がくるかもしれないから
ひとまず物置へ(笑)


旦那は
照明変えようが、壁に穴開けようが
なんにも言わないけど
きっと心の中では
そんなことしなくてもいいんじゃない・・・?
って思ってるはず。

まぁ完全にに自己満足なんだけどね( ̄ー ̄;