
やっぱり今年もGW明けはすんなり学校生活が始まりませんでした~
翌週からなんとか学校には行けたけど、まだ咳が出ています。
にぃにぃの場合「スギ、ヒノキ、イネ」あらゆるアレルゲンに反応するので年中なんだけど、やっぱり季節の変わり目、乾燥と気温差、そして運動量が増すこの年齢が一番の原因なんだそうです
つんちゃんも毎年秋に調子が崩れるので、花粉アレルギーを調べました

結果、イネには反応してませんでした

スギ、ヒノキ、白樺、秋の雑草に反応してましたが、スギ以外はそれほど心配しなくてよさそうです
夏と真冬は大丈夫ってことですね

花粉とは別で、今は気管支炎で学校をお休みしています

にぃにぃの次はつんちゃんって、兄弟ってそんなもんだよね・・・
学校お休みする直前に、青い鳥の小児科定期検診に行ってきました

にぃにぃの真似をよくするようになったことを話しました
にぃにぃと同じようにゲームに触りたがったり、一緒に本を読みたがったり、妖怪体操踊ったり
上手くできなくても、一生懸命まねしようとしていることを伝えたら


と言われました
音の真似

手をたたくとか

と思ったら、





赤ちゃんの成長過程で多いパターンがそれなんだとか。
動作の真似から音の真似
できたらいいな
