友人のお子さんはちょっとだけ発達に問題があります
幼稚園の頃は赤面症で、声も大きく落ち着きもなく、人見知りもはげしく、友人は大変だったそうです
整体師として、とても勉強熱心な友人は、子供にとっていいことなら何でも頑張る人
えりっぺも見習いたくて、時々相談したりしてます
食事療法はためになりましたが、忘れちゃった

全然だめなわたし・・・
お砂糖は絶対ダメなんだって
友人の子の場合、テンション高くて酔っぱらいみたいになるらしいです
ここからが大事なはなし
人間は骨のゆがみと精神の安定がつながってるそうで
首の骨が特に大事で、多動の子はたいてい首の何番目かの骨がずれてるそうです
友人のお子さんはママによる整体やエステで精神がとても安定して、授業で遅れてることも習い事に行き克服しています
習い事を頑張って続けてることがすごい

今は、骨をゴキッとならすカイロの他、ソフトカイロという少しずつ骨をずらすのもあり、つんちゃんもやってもらいました
仰向けになってるだけでマッサージ効果と骨のずれを直すマットがあり、時々つんちゃんを乗せてもらってます
また、別の人から聞いた話では
仙骨がずれていると精神的に不安定で体調も崩しやすい と
仙骨体操なるものを教えてもらいました
マッサージ、カイロ、小児鍼
緊張が強いつんちゃんにはとっても必要です
色々人の手に助けてもらい、時々はママの手でマッサージ&スキンシップして、体のゆがみを直して、脳への刺激にもなったらな~と思います
何にしても、続けないとすぐ元に戻るそうなので、続けなくちゃ

学校が始まったらまたゆっくり話を聞きに行って勉強してきます
