つんちゃんと病院と色んな出会い | ☆つんちゃんとのんびり日記☆

☆つんちゃんとのんびり日記☆

3ヶ月早く産まれた脳性マヒのつんちゃん
のんびりだけどちゃんと成長してます♪

つんちゃんは現在、

青い鳥の小児科、耳鼻科、整形外科、歯科

産まれた病院の小児科

アレルギー専門の小児科

風邪ひいた時のかかりつけ医院


以上、4つの病院でお世話になっています。

一番通ってるのはやっぱりかかりつけの病院ですが、

この病院は本当に評判がいいらしく、毎日ものすごい混みます汗
3時間待ちは当たり前~なくらいで、いつも朝一名前を記入して、
予定時間まで家で過ごしています。


つんちゃんが生後6ヶ月くらいからお世話になっているので、もうしっかり顔なじみができました楽しい
おじいちゃんやおばあちゃん、にぃにぃと学区は違うけど同じ年頃の子供を持つママも、つんちゃんにいつも話しかけてくれます。

最近また新たに素敵なおばあちゃんとよく話すようになりました。
つんちゃんの手を取りかっこおはようおんぷ早くよくなるといいねWハートかっこっていつも声をかけてくれます。
時々さぼって行かないとかっこどうしたかと思って心配してたよ~かっこと言われ、反省・・・入院したかと思われちゃった。さぼっちゃダメだね・・・

そして、これまた最近かっこ久しぶりだね~かっこと話しかけてきたおばさん。
誰だっけ?
失礼ながら忘れてしまいました汗汗汗ごめんなさいしくしく

自分もつらくて病院に通っているのに、つんちゃんを心配してくれて声をかけてくれて、ありがたいですキラキラ
皆元気になりますようにキラキラ


興味深げにじーーーーっと見つめる女性や女の子もいます
かっこおはようかっこと声をかけるとプイッとされることもあるけど、かっこおはよう。その子どうしたの?かっことちゃんと聞いてくれる子もいます

大抵の学校で、特別支援学級の生徒と普通学級の生徒の交流があるから、興味があるんだよね。
でも、外で会うと興味があるけど話しかけられないみたい。

小学生で興味がある事がすごいと思う!!7
もしかして、将来素敵な看護士さんや理学療法士さんになるかも?

そう思い、なるべく挨拶するようにしています。
最近、本当に頻繁に病院通いなので、人間観察してみましたおんぷ

つんちゃんの周りにはやさしい人しか寄ってこないWハート
人の温もりが染みる今日このごろぷ
これからもずーっとそうでありますようにキラキラ