5日連続登校&スクールバス〜 | ☆つんちゃんとのんびり日記☆

☆つんちゃんとのんびり日記☆

3ヶ月早く産まれた脳性マヒのつんちゃん
のんびりだけどちゃんと成長してます♪


今週、つんちゃんは初の5日連続登校できましたお~!!7

しかも、スクールバスデビューキラキラバスキラキラ


かっこ火曜日かっこ

朝5時半  母起床、自分の用意&朝食の支度
6時半  つんちゃん、にぃにぃ、パパ起床
7時15分 つんちゃんとママ家を出る車
7時35分 親子でスクールバスに乗り出発 バスためいき


つんちゃんは、バスは遠足とか楽しい所に行くと思ってたみたい汗
「バスで学校だよ」って言っても聞く耳もたず・・・・
目がキラキラきらきら!!ワクワク感が伝わりますぷ

で、学校近くの道で気付き、大号泣 泣き3

久しぶりに朝、先生に絵本を読んでもらい落ち着かせましたガーン


かっこ水曜日かっこ

つんちゃん1人でバスに乗車(母ドキドキ)

後で先生に聞いたら「学校着いても全然泣いてませんでしたよ~」と!!7
バスの中で、上級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんが「歓迎会」をしてくれたんだっておんぷ
違う学年とのかかわりも、バスならではだね音符
子供が歌を歌ったり、ふざけたりするのを見たり聞いたりするのがつんちゃんは好きなんですよ~おんぷ



バス バスの中で バス
最初はカーシートを持って行ったけど、先生にかっこ座席についてるベルトで試してみようかっこと言われ、胸ベルト+腰ベルト(足に交互に通して股を固定)で試してみました。
体が細いから横に倒れがちだけど、U字クッションを使えばOK~がんばる
クッションに紐をつけて、座席に縛り付けます。

他にも、股ベルトを作ったり、体の両脇にクッションを置いてる子もいました。

バスの運転手さんの他に、添乗員さん、先生2人が毎日同乗して、乗降の補助や
道中の姿勢などを見ててくれます。


朝はママが送ってくより早いけど、つんちゃんの様子を見ながら週に1、2回
乗せてみようと思います。