D園 卒園式 | ☆つんちゃんとのんびり日記☆

☆つんちゃんとのんびり日記☆

3ヶ月早く産まれた脳性マヒのつんちゃん
のんびりだけどちゃんと成長してます♪

   3月22日 木曜日

D園の卒園式に無事に出席できましたキャハハ

ママはお手紙を家に忘れ、あいさつがしどろもどろになり、つんちゃんはマイクが怖くて終始号泣泣き3
感動の場が苦笑の場になり、本当にご迷惑をおかけしましたごめんなさい...

それなのに、卒園生のママたちや、在園児のママたち、温かい言葉をかけてくれてありがとうございましたキラキラ

「卒園生、全員出席キラキラ
 在園児さんいっぱいきてくれましたキャハハ」


「在園児さんやお世話になった先生方とカメラ」





「淡い恋のお別れシーン涙」






Kちゃん、つんちゃんと仲良くしてくれてありがとうWハート
Kちゃんのアプローチがあったから、つんちゃんはまわりのお友達のことを気にし始めた気がします*花*
別々の小学校に行くけど絶対忘れないからねballoon*


当日は、号泣つんちゃんをあやすので汗だくになり、ぐったり疲れた一日でしたガクリ

家に帰り、先生が作ってくださった卒園アルバムをみたり、在園児さんからの温かい寄せ書きをみて、やっとかっこ終わっちゃった~かっこと実感し寂しくなりました泣き1

つんちゃんは年少さんの途中入園なので、2年9ヶ月の母子通園でした。
そこで出会った先生方やお友達とママたちから、いろんな事を教えてもらいました。
つんちゃんの成長とともに、ママも強くなりました。
母子通園ならではのママたちとの交流は、わたしにとってかけがえのないものです。

D園に通っていなければ、今のつんちゃんはいないと思います。
D園に通ったからこそ、安心して小学校に上がる事ができます。

ただ、ずーっと一緒に過ごしてきたから、小学校の完全母子分離にママが耐えられるかわかりません・・・・
こっそりのぞきたい!!7

でもね、小学校で、ママの知らないつんちゃんを先生から教えてもらうのも楽しみです音符

今までは、つんちゃんの興味のありそうなものをママが用意してた。
これからは、つんちゃんが自分から興味を持ったものを、ママに教えてほしい!!7

そして、また成長したつんちゃんを、D園の先生やお友達に見てほしい!!7
そうなるように、親子で頑張りますキャッ☆
卒園したけど、これからも仲良くしてくださいぺこり