D園で最後の参観日
小学校行ったら授業公開は大抵平日なので、こうしてつんちゃんの様子を家族で見られるのも最後です
風邪をひかずに参加でき、また一ついい思い出ができました

以前ブログに書いた「ママ頑張ってつくったお面」をつけて、劇をしました
が、タイトル忘れた・・・

動物達が森でお風呂に入るお話

「こぶた」つんちゃんは、「ぞうさん」Sちゃんを ゴシゴシシュッシュ と洗ってあげました

そして、皆で記念撮影

最後に、ちびっ子クラスの、ニコニコキャーっとはしゃいでたRくんと

(ママ、お面作りの先生、ありがとうございました

年長さんになると、D園に登園する一日一日が大切に思えてきます。
ただひたすらあやすだけだった「年少さん」、少しずつママもつんちゃんも周りが見えてきた「年中さん」、そして朝は泣くけど、かなりの理解度を示す「年長さん」
つんちゃんなりに「自分から楽しむこと」を見つけられるようになったかな

登園できる日数も増えたから、年長さんの思い出が一番たくさんあります

あと残すイベントは、つんちゃんのお誕生会と、卒園式
昨年は、卒園式の前日がお誕生会でした
今年はどうかな?もし今年も同じだったらきっとお誕生会で泣いちゃうな~

いや、そうじゃなくても泣くでしょっ

皆様、たぶん号泣するけど笑わないでね~
