アイスクリーム日和。 -125ページ目

2008年8月24日のアイス。

更新遅れていたものをまとめて更新しております。


【北海道あずき 練乳入りかき氷 エスキモー


 

練乳入りのかき氷の上に小豆がトッピングされています。
 

餡子ではなく小豆なのがポイント。


【個人的な感想】

かき氷の粒々がかなり大きめなのが最大の特徴かと思います。

通常のかき氷を想像しているとちょっと戸惑ってしまうかもしれません。

バニラアイスとそれほど甘くない小豆の組み合わせは~さっぱりとした印象です。

和風感覚の大粒かき氷で量も多め。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:210ml

栄養成分(1個当り)

エネルギー:250kcal

たんぱく質:4.5g

脂質:3.2g

炭水化物:50.9g

ナトリウム:68mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

2008年8月23日のアイス。

更新が遅れていたものを一気にUPしていきます。


【フローズンヨーグルト ミニストップ】


 

アイスになるのか微妙ですが、冷凍ものなのでOKってことで…。
 

ミニストップで販売されていますが、広島にはないのかもしれません。(ミニストップを見たことがないです。)


【個人的な感想】

フローズンヨーグルトといってもほとんどアイスとかわりません。

このフローズンヨーグルトは他のものと比べて「若干なめらかさが足りないかな~?」とか思いました。

(シャーベットに近い感覚)

手頃なデザートにはちょうど良いかと思います。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:はっ酵乳

容量:120ml

栄養成分(1個当り)

エネルギー:120kcal

たんぱく質:4.2g

脂質:2.6g

炭水化物:19.9g

ナトリウム:25mg

カルシウム:87mg


個人的評価 ★★★★★★ 6点

2008年8月22日のアイス。

久しぶりのハーゲンダッツです。


【ハーゲンダッツ ドルチェ ミルフィーユ ハーゲンダッツ


 

種類別がアイスクリームなものを食べるのは久しぶりかもしれません。
 

パイ生地のフレークが表面を覆っています。


【個人的な感想】

やっぱりアイスは種類別:アイスクリームに限りますね~濃厚で美味しい!!

このドルチェ ミルフィーユは表面がパイ生地のフレークで覆われている、ちょっと変わり種です。

パイ生地の下はアイスケーキ風になっており、濃厚な中にベリーソースのアクセントもあり◎。

値段のとおり、ハーゲンダッツらしさのあるアイスクリームです。

(あくまでもこれは個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:106ml

栄養成分(1個当り)

エネルギー:300kcal

たんぱく質:5.3g

脂質:21.0g

炭水化物:22.5g

ナトリウム:84mg

カルシウム:101mg

ビタミンC:2mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8点