アイスクリーム日和。 -103ページ目

2008年10月28日のアイス。

ハーゲンダッツ週間2日目です。


【ハーゲンダッツ ミニカップ ラムレーズン 季節限定 ハーゲンダッツ】


 

お馴染みのハーゲンダッツカラーの容器です。
 

ハーゲンダッツはアイスの底に具が固まっていることが多いような気が…。


【個人的な感想】

本当にスタンダードなラムレーズンアイスです。

ハーゲンダッツクオリティのアイスに、ほんのりラムレーズンの香りが移っているのが◎です。

レーズンはもうちょっと入っていたほうが嬉しいかもしれませんが、これくらいが標準でしょう。

高い水準で安定しているので、食べて損はないと思います!!
(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:120ml

栄養成分(1個当たり

エネルギー:270kcal

たんぱく質:4g

脂質:17g

炭水化物:22g

ナトリウム:60mg

カルシウム:120mg

ビタミンC:1mg


個人的評価 ★★★★★★★★★ 9点

2008年10月27日のアイス。

けふから~ハーゲンダッツ週間にしてみようと思ふ。


【ハーゲンダッツ ドルチェ モンブラン】


 

ドルチェは3回目の登場です。
 

上には粉砂糖~下にはケーキ生地。


【個人的な感想】

マロン味のアイスクリームの上に粉砂糖、下にスポンジケーキという構造です。

個人的にはマロン味アイスは美味しいと思いましたが、下のケーキ部分はちょっと微妙かなぁと…。

ケーキの食感がちょっとパサついたのが残念~アイスなのか、ケーキかどっちつかずな感じがしました。

ただ~人によっては超高評価にもなりえる可能性があるアイスですので、コメントよろしくお願いします。
(あくまで個人的な感想です。)


種類別:アイスクリーム

容量:105ml

栄養成分(1個あたり)

エネルギー:230kcal

たんぱく質:4g

脂質:12g

炭水化物:28g

ナトリウム:52mg

カルシウム:103mg

ビタミンC:1mg


個人的評価 ★★★★★★★★ 8点

2008年10月26日のアイス。

今日は鳥取県の境港市に妖怪検定を受検しに行ってきました~高速のSAで買ったアイスです。


【大山高原 牛乳モナカ 大山乳業共同組合】

 

かわいらしい牛乳瓶の形をしたモナカです~真ん中のシールは剥がすの忘れてました…。
 

無意味になぜか2枚。


【個人的な感想】

中国地方の名峰大山のモナカです~間違っても「おおやま」とか読んじゃダメです。

印象に残ったのは、モナカの皮がとってもバリっとしていること。なかなかここまでの皮はないかと…。

で~アイスは牛乳の風味満点で牛乳好きにはたまらないかも。

私にとってはご当地アイスも高速道路を走るさいの楽しみです~。

(あくまで個人的な感想です。


種類別:アイスミルク

容量:130ml

個人的評価 ★★★★★★★ 7点