アイスクリーム日和。 -100ページ目

2008年11月6日のアイス。

昭和42年誕生の王将アイスです。


【王将 センタン】

 

昭和42年からあったアイスですが、申し訳ないことに知りませんでした。
 

味は3種類で上からチョコレート、バナナ、ストロベリーとなっています。


【個人的な感想】

三色の味が同時に楽しめるというスタイルはスティックタイプのアイスでは比較的珍しいです。

アイスの食感もカップアイスに多いようなソフトな感じで、これまたスティックタイプでは珍しいかと。

上からチョコ、バナナ、ストロベリーと順に楽しめるのも~大人ながらちょっと嬉しい!!

個人的には味の順番が①ストロベリー②バナナ③チョコレートの真逆がよかったかなぁと思いました。
(あくまで個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:106ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:165kcal

たんぱく質:3.3g

脂質:7.3g

炭水化物:21.4g

ナトリウム:53mg


個人的評価 ★★★★★★★ 7点

2008年11月5日のアイス。

今日は日付が変わって即更新~ガリガリ君にニューフェイス登場!!


【ガリガリ君 ホワイトサワー 赤城乳業】

 


【個人的な感想】

ガリガリ君の新味ですが、とってもノーマルなホワイトサワー味です。

何故~この時期にホワイトサワーなのかは分かりませんが、ガリガリ君らしい潔い味だと思います。

うん、良くも悪くも~ガリガリ君だ!!
(あくまで個人的な感想です。)


種類別:氷菓

容量:113ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:69kcal

たんぱく質:0g

脂質:0g

炭水化物:18.0g

ナトリウム:8mg


個人的評価 ★★★★★★☆ 6.5点

2008年11月4日のアイス。

これまたちょっと変わった感じのアイスクリームを発見しました。


【アイスメロンパン!? フタバ食品】


 

商品名に「!?」が付くところがなんとなくよい感じ~パン繋がりでパンダなのでしょうか?

 
粒粒に見えるのはグラハムクランチです。


【個人的な感想】

「口どけがメロンパン!?」というのが謳い文句ですが…たしかにそう言われれば、そんな感じもします。

アイス部分が溶けて~ふやけた感じのクランチが後に残るので、メロンパンのような感じになるのかと…

まぁ~擬似メロンパンアイスってところでしょうか。

でも、本当に面白い商品を考えたものだなぁと感心しました。(値段も高くないです。)

それとメロンパンはメロンの味しませんが~メロン果汁も10%使用されています。

駄菓子好きな方なんかは~好きな味じゃないでしょうか。
(あくまで個人的な感想です。)


種類別:ラクトアイス

容量:85ml

栄養成分(1本当たり

エネルギー:206kcal

たんぱく質:2.0g

脂質:12.3g

炭水化物:21.9g

ナトリウム:27mg


個人的評価 ★★★★★★★☆ 7.5点