うえの。
先日、並びが嫌で諦めた『あなご飯』のリベンジに行ってきました。
JR宮島口の改札を出て、地下道を渡れば…駅弁あなご飯の『うえの』さん。
午前10時前の訪問でしたが、僕が席に通された直後には並びが出来ていました。
あなご飯は3種類あり、「小」・「中」・「上」というランク付けです。
「小」は単純に量が少なく、「上」は「中」とご飯の量は同じですが、あなごの数が多いみたいです。
僕はせっかくなので、「上」を注文!!
常に人が途切れないことを考慮してか、予め準備されているようで~注文から2分くらいで運ばれてきました。
『あなご飯 上』
先日のお弁当も凄く美味しかったのですが、やはり温かいと~さらに美味しく感じます。
一緒に付いて来る「赤だし」~かなり昔は「肝吸い」だったような気がしますが…気のせいだったでしょうか?
こちらは「香の物」~たくあん・しば漬け…あと何か2種類。
狭い店で、状況によっては相席とかもあるようですが…それでも食べに行きたくなるようなお店ではあります。
宮島観光の際はぜひ!!
なるべく早い時間に訪れることを、お勧めします。
JR宮島口の改札を出て、地下道を渡れば…駅弁あなご飯の『うえの』さん。
午前10時前の訪問でしたが、僕が席に通された直後には並びが出来ていました。
あなご飯は3種類あり、「小」・「中」・「上」というランク付けです。
「小」は単純に量が少なく、「上」は「中」とご飯の量は同じですが、あなごの数が多いみたいです。
僕はせっかくなので、「上」を注文!!
常に人が途切れないことを考慮してか、予め準備されているようで~注文から2分くらいで運ばれてきました。
『あなご飯 上』
先日のお弁当も凄く美味しかったのですが、やはり温かいと~さらに美味しく感じます。
一緒に付いて来る「赤だし」~かなり昔は「肝吸い」だったような気がしますが…気のせいだったでしょうか?
こちらは「香の物」~たくあん・しば漬け…あと何か2種類。
狭い店で、状況によっては相席とかもあるようですが…それでも食べに行きたくなるようなお店ではあります。
宮島観光の際はぜひ!!
なるべく早い時間に訪れることを、お勧めします。