パンに塗るアイス。 | Tシャツ日和。

パンに塗るアイス。

アイスクリームブログと被る内容ですが…ちょっと紹介したくなったので、こっちにも書きたいと思います。


【出張 アイスクリ~ム日和。】


今日はちょっと変り種のアイスをご紹介!!

結構~話題になっているので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが…

グリコさん製造&ローソンさん販売の『生クリーム入り ホイップアイス』です。

どこが風変わりかと言うと…このアイスはパンに塗って食べたりするアイスなのです。 ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

アイスクリーム日和。

一度に食べるのも構わないと思いますが…このアイスの性質上、数回に分けてというのもありかと思います。

なので~割と丈夫な蓋付きのようです。

アイスクリーム日和。

黒いのはバニラビーンズ。

アイスクリーム日和。

ホイップアイスとペアでの購入を推奨している『バタークロワッサン』。

アイスクリーム日和。

ローソンで限定発売中のこのアイスですが、3件目でようやく発見できました。

(早めに食べておかないと、売り切れてしまう心配もありそうです。)


まず、単品として食べてみた感想ですが…

やわらかく、滑らかな食感は十分~単品でもイケる感じです。

アイスとクリームの中間的な存在でしょうか。

ただ…やはり他の食品との組み合わせを前提として作られている分、ちょっと甘さが強いのは否めません。


そして肝心のパンとの組み合わせですが…

今回は「クロワッサン」、「アップルパイ」に合わせて食べてみました。


「クロワッサン」
アイス・パンをそれぞれ単品で食べるよりも満足感はあり。
クロワッサンを温めてからアイスを乗せると、サックリ食感とトローリ食感のダブルで楽しめます。
ただ、クロワッサンがボロボロしちゃうので、食べるときに汚さないよう注意が必要です。


「アップルパイ」
ちょっと重たい感じがします。
アップルパイの外側だけ食べる分には良いのですが、リンゴの甘さとはちょっと合わないかも…
ただ、まったく食べられないということはありませんでした。


他にもクラッカーやホットケーキなんかにも合いそうなので、いろいろと試してみると面白いかと思います。

アイスクリーム データ
種類別 アイスミルク
容量 192 ml
栄養成分(1個 当り)
エネルギー 247 kcal
たんぱく質 2.5 g
脂質 15.0 g
炭水化物 25.6 g
ナトリウム 51 mg
カルシウム g
ビタミン mg


もう一度 ★★★★★★★★ 星8つ
備考 新しい試みとしては面白と思います。

Tシャツ日和。