
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、生ハム巻き豆クロケットのご紹介。
昼間と朝夕の寒暖差にやられ、久々に風邪気味です…みなさまも体調管理に十分お気をつけください。
休み中思うように料理ができず、定番のコロッケで失礼いたします。
旬のそら豆、グリンピースを母からたくさんもらいだしびたしにし、なめらかにつぶしたじゃがいもと合わせコロッケに。
ホワイトソースを混ぜ合わせ生ハムで巻き巻き…程よい塩気でそのままで食べるのがおいしいですよ。なんとなくチーズの風味を感じます~
●本日の食材
□ 12個分
・じゃがいも… 5~6個
・そら豆、グリンピースのだしびたし… 適量
・生ハム… 120g
調味料
・塩コショウ… 小さじ1程度
・パン粉… 適量
・揚げ油… 適量
[ホワイトソース]
・バター… 8g
・薄力粉… 8g
・牛乳… 180ml
・塩… 小さじ1/4
[バッター液]
【A】
・卵… 1/2個
・小麦粉… 大さじ3
・水… 大さじ2
●つくりかた
① じゃがいもは皮つきのまま4~6等分に切り、鍋にじゃがいも・ひたひたの水を入れふたをして火にかけ煮立てば弱火で竹串がスーッと通るまでやわらかく茹で、ざるに上げ少しおき水気を切ります
② フライパンに無塩バターを入れ火にかけ溶けてきたら、弱火にし小麦粉を振るい入れとろっとするまで炒め、牛乳を加え泡立て器でかき混ぜながらとろっとするまで煮ます
③ ①は皮をはずして裏ごし器でなめらかにつぶし、②・そら豆、グリンピースのだしびたしを混ぜ合わせ塩コショウで味を調え、生ハムの上の適量をのせはじから巻き俵型に形を整えます
④ 混ぜ合わせたA・パン粉を順につけ冷蔵庫で15分ほどおき、中温に温めた油でこんがり揚げて完成!
●ひよこのポイント
揚げる際に破裂しないよう、適量のたねを生ハムにのせて巻きます。欲張ってたねをのせてると写真のように破裂気味になりますので、注意にしてください。
●出張!ひよこ食堂「女性にうれしい簡単ヘルシーレシピ」
ビターな味わいが特徴的な『うまくつきあう80kcalショコラ』を使って、チーズケーキ風チョコレートケーキを作りました。興味のある方は、ぜひご覧ください~
『混ぜて焼くだけ!プチ・ショコラ』



本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。
最後まで読んでいただきありがとございました。

『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。



レシピブログ、料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。
ひよこ食堂店主・ひよこ