トマト五目豆 | ひよこ食堂

ひよこ食堂

お手頃食材・旬の野菜を使って、おなかいっぱい食べれるレシピを紹介

トマト五目豆01


ひよこ食堂店主、ひよこです。

今回は、トマト五目豆のご紹介。

またまた豆豆… 五目豆も味付けを変えればイタリアンに。

大豆の他に、干ししいたけ、ひじき、野菜にベーコンを入れ洋風煮豆を作ります。

トマトの酸味を活かし調味料を控えめにしてあっさりとした味わいに、だからいくらでも食べれますよ。

以外にも干ししいたけとひじきがトマト味とよく合います~


●本日の食材

□ 4人分
・干ししいたけ… 4枚
・乾燥大豆… 120g
・にんにく… 1かけ
・玉ねぎ… 小 1個
・人参… 2/3本
・乾燥ひじき… 大さじ1
・厚切りベーコン… 60g

調味料
・オリーブオイル… 大さじ1弱
・醤油… 小さじ1
・黒コショウ… 適量

【A】
・しいたけの戻し汁+水… 200ml
・トマト缶… 1缶(400g)
・顆粒コンソメスープの素… 小さじ1と1/2
・ローリエ… 1枚
・酒… 大さじ1
・砂糖… 小さじ2
・塩… 小さじ1強


●つくりかた

① 干ししいたけは洗い、ひたひたの水に一晩つけて戻し、水気を軽く絞って軸を切り落とし1cm角に切ります

② ボウルに水を張って乾燥大豆を洗い、圧力鍋に移し4~5倍の水に一晩つけて戻し、強火にかけ圧力がかかったら弱火で4分→火を止め20分ほどおきざるに上げ水気を切ります

③ 乾燥ひじきは、たっぷりの水に15分ほどつけて戻し、ざるに上げ水気を切ります

④ にんにくはみじん切りに、玉ねぎ・人参・ベーコンは1cm角に切ります

⑤ 鍋にオリーブオイルをひき中火で①・④をつやよく炒め、②・③を入れ油がなじむ程度に炒めAを加え弱めの中火で汁気がほとんどなくなるまで煮て、仕上げに醤油を加え塩・黒コショウで味を調えて完成!


●ひよこのポイント

大豆は圧力鍋によって加圧時間を調節ください。食べてみてやわらかければOKです。

手軽に水煮の大豆を使われても、その場合はさっと茹で臭みを取ります。

トマト缶・調味料を加えたら火加減を調節し、途中かき混ぜながら汁気がなくなるまで煮ます。

トマト五目豆02

トマト五目豆03

本日は、ここまでです。
最後まで読んでいただきありがとございました。

ひよこ食堂のホクホクうちごはん 発売中!
『ひよこ食堂のホクホクうちごはん』が発売されました。
これも皆様の応援のおかげです。ありがとうございます。

人気ブログランキングへひよこ食堂 facebook
レシピブログ料理レシピ集のランキングに参加しています。
レシピが気に入ってもらえたら、応援の「クリック」してくださるとうれしいです。
毎日の更新の励みになります!
facebookもひっそり始めてみました。
アカウントがなくてもご覧いただけますので、お気軽にお立ちよりください。

ひよこ食堂店主・ひよこ