
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、鮭と大根の煮もののご紹介。
程よい塩気のある甘口鮭を、旬の甘い大根と煮ます。
昆布だしをベースに、素材を活かしあっさりとした味付けに仕上げます。
煮てからしばらくおき大根に味をしみ込ませて、お召し上がりください~
●本日の食材
□ 4人前
・昆布… 5cm角
・大根… 小 2/3本
・甘口鮭… 3切れ
調味料
・水… 500ml
・酒… 大さじ2
・みりん… 大さじ2
・醤油… 大さじ1
・塩… 適量
●つくりかた
① 昆布は、表面を固く絞ったふきんで拭き、水に一晩浸けだしを取ります
② 大根は、1cm幅に切り皮を厚めにむき、面取りします
③ 鍋に②・米の研ぎ汁を入れ火にかけ、煮立てば中火にし竹串が通るまで茹で水に取ります
※ 米の研ぎ汁の代わりに、水で茹でてもOKです。
④ 甘口鮭は、3等分に切り湯通しをします
⑤ 鍋に②・①・みりん・醤油・塩を入れ煮立て③を入れ、アクを取りながら中火で5~6分煮ます
⑥ 大根がやわらかく煮えたら、そのまましばらくおき味を含ませて完成!
●ひよこのポイント
大根は、煮崩れしないよう両面の角を薄く切り落とします。
米の研ぎ汁で下茹でをしたら水に取り、米ぬかの臭みを取ります。
鮭は、包丁を寝かし斜めに入れそぎ切りにし、しっかり沸騰させたお湯にさっとくぐらせ臭みを取ります。
鍋に煮崩れしないよう大根を並べ入れだし汁・調味料を加え、しっかり煮立てたところに鮭を入れ煮て完成です!
お好みで千切りにしたゆずの皮をのせて、お召し上がりください~
