
ひよこ食堂店主、ひよこです。
今回は、まいたけリゾットのご紹介。
本格イタリアンに挑戦! とろっとした濃厚な口当たりがおいしい「リゾット」をご紹介します。
今回はまいたけを使い、風味豊かなお出汁をお米に吸わせます。
お好みの堅さに煮て、最後にたっぷり粉チーズをかければ出来上がりです!
●本日の食材
□ 2人前
・にんにく… 2かけ
・米… 1合
・まいたけ… 1パック
調味料
・コンソメスープの素(固形タイプ)… 1個
・バター… 大さじ1
・白ワイン… 適量
・塩… 適量
・粉チーズ… 適量
●つくりかた
① お湯400mlに、コンソメスープの素(固形タイプ)1個を溶かします
② バターで、にんにくみじん切りを香りよく炒めます
③ 米を入れ透き通るまで炒め、白ワインを入れアルコールをとばします
④ ①の半分・塩少々を入れ、煮立ったら火を少し弱めます
⑤ 汁気がなくなってきたら、①の残り半分も入れます
⑥ さらに汁気がなくなってきたら、お湯を100ml入れます
⑦ 米がアルデンテになるまで、⑥を2・3回繰り返します
⑧ まいたけを、適用な大きさにほぐし入れます
⑨ まいたけがしんなりしたら塩加減を調節し、火を止めて粉チーズを入れ合わせ完成!
●ひよこのポイント
にんにくを香りよく炒めたら、洗っていないお米を入れ透き通るまで炒めます。
濡れたお米は、スープがしみ込みにくくなるので、洗わずそのまま使います。
透き通るまで炒めることで、煮崩れを防ぎます。
白ワインをなべ底が見えなくなる程度入れ、アルコールをとばします。
スープ・塩少々を入れ、煮たったら火を弱めの中火にします。
途中フライパンを揺すりながら全体を混ぜ、汁気がなくなってきたら残りのスープも入れます。
スプーンなどでかき混ぜ過ぎると、 お米が崩れやすくなるので注意してください。
さらに汁気がなくなり、お米が堅いようであればお湯を100ml足します。
これを2・3回繰り返し、お好みの堅さ一歩手前まで煮えたら、まいたけをほぐし入れます。
まいたけがしんなり煮えたら、塩加減を調節し火を止めます。
最後に、たっぷり粉チーズを入れさっと合わせて完成です!
お好みで、粉チーズ・ブラックペッパー をかけてしてお召し上がりください~
意外と簡単、20分ほど煮るだけで「本格リゾット」が出来上がります。
芯が少し残っているぐらいがおいしいとされていますが、お好み堅さまで煮てください。
