無事投票完了。

 

社会情勢や情報収集能力が著しく乏しい私💦

 

職場で信頼している人に少し話を聞く

 

彼女は色々と調べるタイプの人で

私達は比較的思想やバックグラウンドが近いところもあり

政治の話も結構フラットに出来るし

毎日色々話しているのに

政治の話はタブーっていう風潮(ない?)がなんか合わなくて

私は果敢に政治の話を仕掛けていく

 

といっても私の話は本当に薄っぺらく

そこに彼女の意見が乗って補強していただくというパターンがお決まりなのだが😅

 

今回、彼女の話を聞いて

想いを込めて投票してきた

 

 

うちの会社は収益は上がらず

費用ばかりどんどん他会社が上げてきて

利益を上げるのは簡単ではないよ

私は社会保険料の手続きやらもやってるから

そちらの保険料もしれっと毎年変えられてたりしてたりして

外国の方が1ヶ月とかVacationで家族で日本にやってきて

豪遊していくのを見てると

なんだか、いつから日本はこうなってしまった?という思いがあるよ

 

彼が日本に来ても

日本の国籍とりなよ!と

自信をもって勧められない

 

いや、もちろん安心とか色んなことあるけど

 

別に日本に興味がない彼にとって、

別に親切でもない日本人の話を聞いていたら

(オッサンの類は特に無礼)

彼の東洋の見た目のせいだろう、

日本てそんなに優しくて親切な国??

自分が大好きだと信じてきていた日本も

そう刷り込みされてきただけなのかと

最近分からなくなってきています。

 

 

いやそれでも

 

私は毎日幸せだ

 

 

でも、もっとみんなが心にゆとりをもって

人に対して優しくなれるような日本であってほしいと思う

 

 

なんて🐥

 

 

 

👨ひよちゃん、

 僕の国は経済が不安定で、

 他の国に行くのにもビザが必要なんだ

 前にノルウェーに仕事で行こうとしたら、

 僕の国籍のせいで、ビザがおりなかった

 ビザのことはいつも不安なんだ

 行きたいところに行けない

 だから、ドイツの国籍を取りたい

 でも、ドイツには知り合いがひとりしかいない

 前は日本のあとは〜とか簡単に言ってたけど

 今は、ドイツで仕事は何をしたらいいのか、分からない

 日本には、ひよちゃんしかいないけど、

 ここには生活があるし

 色んな物もたくさん買っちゃってる

 また新しいことを始めるのは大変だよ

 ひよちゃんは、年に1回来てくれるかな

 僕も、日本に来れても年に1回か

 1年に2回くらいしか会わなかったら

 ひよちゃんは僕のこと、

 すぐに忘れちゃうよね

 

 

 

日本国籍をとっても、

彼の国まで飛行機で行くのはすごくお金がかかり

日本で働くなら

そんなに稼ぐのは難しい

 

 

日本にいてほしいけど

日本にいるメリットはない

でも、他の国でも大変

 

 

ここから来年の3月まで

結構悩みの多い時期になると思う