今日は親友ふたりとランチ。

 

今年の目標を話そう!

って会ったんだけど。

 

私は・・・

 

去年目標を立てて全滅だったため、

今年は目標を立てることはやめようと思ったんだ。

でもいっこだけ、これはちゃんとしよう、と思ったことがあって。

 

それは

 

 

子供のしつけをきちんとする。

 

 

 

最近、20歳過ぎて、結構気が利かない子と接することが多くて、

見て見ぬふり?気付かない?明らかに私困ってるよ!

 

という場面によく遭遇していて、悶々としてたんだよね。

 

その話をだーにしていたら

 

👨でも、ひよちゃんの子供たちもあんまり出来てないよね?

 

と。

 

🐥・・・確かに。

 

 

自分は親が厳しかったから

結構色々口うるさく言われてて、

出来てないことも多いけど、

でも心に沁みついていることは多いなと。

 

やるやらないは子供が決めるにしても、

こういう時はこうした方がいい、

困っている人がいたら、助ける、

靴は揃える、

とか

なんか、そーゆーこと、

親として子供にきちんと伝えていかなきゃいけないなと思った。

親しか出来ないことだなと思ったのよ。これは親の責務だと。

 

 

という話を今日していたら、ひとりの子が

 

👩でも、ひよの子供たち、ちゃんとよく考えて、行動してるよ?

 それにふたりとも、すごく笑顔がいいよ。

 話しかけると笑ってくれて。

 だから私は、ふたりから元気もらってるよ。

 それはひよがいつも笑顔だからじゃないの?

 

と言ってくれたんだよね。

私は外で笑顔を振りまいてるけど、

子供の前ではいつも無表情だと思っているので

うーん、そうかな、という感じだったんだけど、

それでも、子供たちに笑顔が多いという印象を持ってもらえたことは素直に嬉しかった。

 

 

家に帰ってからおねえちゃんの方に

 

🐥今日、笑顔が多くていいって親友が言ってたよ~良かったね~

 

と伝えたら

 

👧まぁ、子供は、ママが全てだから。

 ママがそうやっていつも笑っているから、

 だから私たちも笑顔なんだよ。

 

と言ってくれて。

 

 

ちょっと泣けたよね。

 

 

毎日無表情で本当にダメ親だと思ってるけど

彼女たちには笑顔のママだと思われているなら

それは本当に幸せなことだと思った。

 

 

 

という話をだーにしたら、

だーがおもむろに自分の携帯の出して

こないだ私を撮った動画を見せてきた

なぜ彼がそれを撮ったのかよく覚えていなんだけど・・・

 

 

👨見てこの動画・・・

 ひよちゃん・・・

 ただただずっと笑ってるよ・・・笑笑

 

 

🐥なんだこれ!

 気持ちわりぃ!

 こいつずっと笑ってるよ!!

 

 

👨ほら、ひよちゃん、こっちの動画も見て?

 またずっと笑ってる!!

 

 

🐥きもちわる!私ずっと笑ってるやん!!!

 

 

 

 

・・・結論。

 

私は自分で思っている以上に、

笑っている時が多いし、

笑っている顔は、めっちゃキモイです。