HiyOkO dAys -261ページ目

One Weekday Afternoon

日本大使館に書類を発行してもらうべく行って来ました。
Piccadillyを歩いて行くと、日の丸が現れます。
なんか変な光景だと毎回思う私ですw

HiyOkO dAys

申請用紙に日本語で記入するのですが、何ぶん普段手書きで日本語は書かないもので、これが中々難しいのです。今回も悪戦苦闘。。。


HiyOkO dAys

終わった後は、近くのスタバにてお勉強。
論文を仕上げねば~~。「異」場所性と「非」場所性について書いております。(こんなんですが、一応建築家のはしくれです。。。)
中々進まなくって、頭痛の種です。。。


HiyOkO dAys

気を取り直して、
今日のファッションのポイントは、ノルディック柄の網タイツに、秋頃買った動物リング。
ネイルは、シャネルの限定色です♥♥

Things I brought back from Germany

HiyOkO dAys

ドイツで買ったもの☆

H&Mのセールで買ったノルディック柄のワンピ(*´艸`)
セールで半額以下になったら買ってやってもいい。とか偉そうに思っている内に、ロンドンのセールでは売り切れてしまっていたのを、ドイツで発見♥

黄色いのはスケッチブック。
可愛いスケッチブックで仕事&勉強がんばりまふ。

ファーのころんとしたポシェットは、ミュンヘンのH&M(また!)でゲト☆
ホントはロシア帽を探してたんだけど、その代わりにこっちを見つけてしまい。。。
前のにこういうの欲しいって言ってた理想のものとバッチリ合っちゃって、しかも半額ときた!!
これは避けられない、運命の出会い~~~♡というわけでお持ち帰り。

以上♪

Legacy of Heavy Industry

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

HiyOkO dAys

Zollvereinは、エッセンにある世界遺産。
ルール工業地帯の中心、巨大な炭坑跡地です。

そこのリノベーションに合わせて、日本人建築家SANAAが建物を設計。
コンクリート造のキュービックな建物ですが、彼ららしい透明感あるデザイン。
ワタクシ、SANAAの大ファンなので、Peter Zumthorの時と同じおおはしゃぎでした。

炭坑跡地自身も、
広大な敷地に、無機質な機械群やバウハウス様式の建物達と、感激の嵐で大変でした♥