
ハッピーホリデー!のちょっとハッピーな方
前回は、息子の問題で話が終わってしまいました
さて、休みが始まって、日中はダラダラと過ごしてなんとなく時間が過ぎて行くので、朝少し早めに起きて、勉強したり、妹ちゃんの学校のSensory roomのデザインをしたりする時間に当てています。
本当は、平日にもそういう習慣を作りたくて、このまま休みが終わっても続けられたらいいなぁ。
特に1月から例のコースが始まるので、予習復習や試験準備のために、そういう時間をしっかり確保したいです。
昨日は久々にカムデンロックにいきました。
徒歩20分ほどのほぼ地元みたいなものですけど、半年ぶりくらいな感じ。用がないと行かないよね〜
こんなに人いないの初めてだってくらい空いてました。朝早かったせいもあるかな。こんなダッシュ出来ないくらいいつもは人がいる。
さてさて目的は、プリヒル姉さんのお魚屋へ。
お刺身などを買いに行きました。
私の実家は、31日にお寿司を食べる習慣がありまして、我が家もそれに倣ってお寿司を食べます。
一年の締め括りに美味しいものを食べて、新年を迎えようって感じですかね。
旦那の実家は年越し蕎麦だけだったみたいで、我が家だけなのかしら。
魚屋さんの並びにあるカフェでちょっと休憩。。。
やっぱ外で飲むコーヒーはいいもんです
というわけでおわり!
建築うんちくブログも、相変わらずチマチマ運営しております。
ロンドン市内の、ビクトリアンハウスとジョージアンハウスの地理的な分布って考えたことありますか?
カナリーウォーフがなぜ存在するか知っていますか?
休み中のちょっとした読み物にぜひ