迫り来るセカンダリー | HiyOkO dAys

迫り来るセカンダリー

学校がイースターのお休みに入りました。

次のタームはついに小学校最後!

進学予定のセカンダリーからは早速Enrolment formが届いたり、新入生向けのサマースクールの案内が届いたりと、ああああ〜いよいよか〜!と親がドキドキしてきます魂が抜ける  


うちの小学校は、基本手ぶらで通学出来て、筆記用具も全て学校支給なんですけど、さすがセカンダリーは全部自分で持っていくんですね。

準備品リストが届きました。

分度器とかコンパスも用意しろと。(図形が大好きだったので、すごいここに反応した爆笑

ちなみに今でも図形とか幾何学とか好き.... 納得の職業ですね笑!) 


選択の第二言語は、フラ語かスパ語なようで、辞書も用意しろと。

ドイツ語だったらちょっとは手伝えるんだけど(住んでたのはもう20年前だわ... )

フラ語とスパ語は全ーーーーーくわかりません〜昇天

息子は今学校でスパ語をやっているんだけど、フラ語にするらしいです。


あと、小学校も私服だし、セカンダリーも私服なんですが、体操服は指定のものを用意しないといけないみたいで、ダンスの授業用にも別にいるみたい。(すでに制服の人には当たり前ですよね驚き)


あ。あと私にとっても懐かしいアイテムなんですが、数学用のScientific calculator!

これがあると、数学って感じ... ドキドキ 




二人で一緒に通学出来るのももうすぐ終わりだな。

ちょっと寂しい。