庭記録、春が近づく
雨な週末でしたが、降る前に庭仕事。
Farmer Gracyから届いた裸根を一部植え付け。
背の低い青ベロニカ、エリンジュームとピンクのスズラン。
上手く根付くといいなぁ。特にスズランを植えた場所は、日が当たらなくて、種を蒔いても上手くいかない地帯なので、何か咲くと嬉しいなっていうね。
リス避けにクロシェをしていたんですけど、チューリップの方が背が高くなって、首をもたげていたので外したら....
ビヨンビヨンになってます
花はこんな感じでキレイなんだけど... びよーん
これはリス避けで、ネットに絡まれてるチューリップ 同じやつです。
ね、花は絶妙な色合いでキレイですよね。
なので、ますます悲しい...リスめー
ムスカリ、グレープアイス。
上にアイスが乗っかってるみたいで可愛くないですか
先
咲き進むと、もうちょっと紫が強くなるはず。
水仙、アイスフォリー。
ラッパ型じゃない水仙が好きです。
水仙の足元にはシラー。
結構いっぱい出て来ました。
シラーの球根、リスが好きなのかなんなのか、シツコイほどに掘り返されました
その割に結構芽が出て嬉しい。
半分は奪われる覚悟をした方がいいのかもしれない...
日が沈み始めてから撮ったので、アネモネが閉じちゃったんですけど、花壇手前側が、Meadowみたいになるのが好きです。
もうちょっと暖かくなったら、コーヒー片手に眺めて過ごしたい
手前の白いのはフリチラリア。
思ったより芽が出てて、秋に足した+増えた?
早く先揃わないかなー わくわく