庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録


というわけで庭記録。



原種チューリップのTête-a-Tête (日本ではサマンサという名前で売られているみたい)の蕾が!!

リス避けにクロシェを被せていたら、暖かいのか成長が早くなった気がします凝視 

球根は5つ植えたんですが、ムスカリと他の原種チューリップも混ぜて植えたし、葉っぱの齧られまくってるので、どれがどれやら、蕾が出ないと判断出来ません魂が抜ける 

出来るだけいっぱい咲きますように!





水仙も蕾が見えて来ました。

今年はいっぱい咲きそう!

(去年はあまり咲かなかったので、結構足しました)



水仙の手前には、白のシラー。



アネモネが開き始めました。

2年目のムスカリも。





こっちもアネモネ。

蕾が見えて来ましたひらめき 





これは、小ちゃい水仙のミノウのはず。。。




フリチラリアも、蕾が見えて来ました!





植えたはずのない場所からムスカリ。なぜ???

でも、芝の中に春の球根花が咲くのっていいですねぇ。

いっそのこと、今年の秋はもっと増やそうかな指差し


最後に、



カウフマニアナ、原種チューリップのアイススティック。

リス避けクロシェの中であっという間に蕾が出て来ました!



それではまた〜。