庭記録
庭記録の前に...
突然ですが、息子の秋ファッション
最近は、結構自分で選んで買ってます。
大抵オンラインで買うんですが、見せて選んで貰って、ポチるって感じです。
ザラ、Mango、Gap辺りが多いかな。あとユニクロも!
バッグは、トーチャンの勝手なこだわり(?)で、生意気にもCarharttです
まあ、一応スケボー坊主ですしね。これはネイビーとブラウンのチェックのリュックです。(更に生意気なことに二つ持っているのです)
この日はトランペットを背負ってますが。
靴は、息子セレクトでパッションピンク!
スクーターは私の... 乗っ取られました
(あ、息子の小学校は私服校なんです)
時々、スケボーでも通学してます。(なんかロンドンっぽい?!)
10歳少年のコーディネート、中々小洒落てていい感じだったので載せてみました
髪はすっかりロング。。。
こっちの水のせいなのか、両親共に真っ黒で硬い直毛なんですが、息子は薄ら茶色くて、柔らかめな毛質です。(羨ましいー!)
ちなみに、背後の人達が半袖ですが、
普通に寒い朝でしたよ...
さて、すっかり秋めいて来たロンドンです。
秋だなーと思ったら、いきなり冬になるので要注意です
というわけで、いそいそと庭の秋支度中。
今年こそはマルチングをするぞと、思い切ってStrulchを買ってみました。
イギリス在住の方は、こちら
思い切ってって、別にそんな高いものじゃないんですけどね!
RHSのウィズリーガーデンでも使われているとか。
素材と成分のせいで、ナメ達が避けるそうです〜。効果があるといいな。
去年は本当に食害酷かったんです
マルチング(mulch)は、秋と春先にするのがいいそうです。
去年からすごくやりたかったんですけど、パラパラ種蒔きを無計画にしてしまったので、踏み切れず...
マルチングをすると、夏場の水切れも改善するし、雑草を防げるし、土壌も改善するし、いいことが多いみたいです。
でも、私の様に、一年草の零れ種を狙っている場合は、マルチングをすると、雑草だけじゃなくてそっちも防いじゃう場合もあるので、タイミングをよく見計らわないといけないみたいなのです〜。
オランダのFarmer Gracyから球根が届きました!
これ、ほんの一部です
多過ぎてどう写真撮っていいのかわからず。
フリチラリア・メアレグリスは、土が温かいうちに植え付けないと根が張らないそうなので、急いで植えました。
チューリップの植え付けは、11月がいいと言うので、11月待ちで。
水仙と、アリウム、シラー、アネモネを時間が空いた時に、ちょこちょこ植え始めてます。
白万重に育ってない、クレマチス白万重
先祖帰りなのか、違う株なのか判断がつきません!!
ルドベキア、咲き進んでいるかな?!
思ったより花が大きくて嬉しいです。
来年に期待!!
今週末は、ゴミの片付けに忙しくて、あまり植物には触れない日でした〜。