フェンス その②
サイドのフェンスをやっと換えました。
今回も、息子が手伝って(←強制的に)くれました。
娘ちゃんは見学。
もっと邪魔するかなーと思っていたら、全然興味がないらしくて、静かにひとりでモグモグおやつを食べて過ごしてました。
時々、道具を使ってフェンスを解体するお兄ちゃんに声援を送っていました

すごい、女の子って感じ....
ちなみに、フェンスを買ったのは3月くらいで、イースターの休み中に黒く塗りました。
とにかく、建材が不足していたので、ウクライナ戦争の影響で、この状態が更に悪くなっちゃ困る〜
と焦って買いました。

リスが歩く度にドンドンパネルが減って行き、最近は、キツネが大穴を掘った際に下の方を更に壊して行きました

じゃじゃん!
まだ完成じゃないんですが、ほぼ。
っていうか、普通のことなんですが、ちゃんと庭が囲われてて、なんか守られてる感があります

今まではお隣のシェドがあったから、セキュリティーはそこまで心配ない感じだったんですが、それでも隣から丸見え

そこへ、お隣のひとり暮らしのおばあちゃんのフラットに泥棒が入ったりと、お隣からの侵入が結構心配になり、何より見た目に最悪なので
、もういい加減やってしまおうと!

力仕事で、私ひとりではとても無理なので、
誰かを雇うしかないと、探していたら、「俺がやるから」と結局旦那がやってくれました。
本当にやってくれて助かったし、よかったんだけど、だったら早くやってくれ
(小声)

うふふのふ

南向きのかなり日当たりのいい花壇なので、夏に元気なお花を選ぶ予定です!
春頃、暖かくなる前に買ったんですが、フェンスが終わらないと組み立てられないと、旦那に突っぱねられ続け、今年はもう無理かな
と諦めていたんですが、フェンス完成と同時にやってくれました!

あとはゴミを捨てれば、完璧!!