庭記録 | HiyOkO dAys

庭記録

良い天気が続いたロンドンです爆笑 
イースターホリデー、いかがお過ごしですか。

我が家はドイツの母のところに行く予定でしたが、数週間前にコロナに罹って、旦那が出発予定日の朝も陽性反応のままだったので、キャンセルになりましたガーン 
私+子供達は5日〜7日で陰性になったんですが、
旦那は症状が同時に出たのに、私達が陽性の間は陰性で、
私達が陰性になった後に陽性になるという時間差...
その陽性反応も、2週間続きましたガーン 

というわけで、ホリデーは殆ど家で過ごしておりました。
夏に再チャレンジするために、有給を取っておかなきゃならないので、キャンセルして仕事えーん 



お天気が続いたので、みんなで庭で過ごしておりました。
フリチラリアの紫も咲きました。
白の方が好きだけど、これはこれで悪くないかもラブ





原種チューリップのトルケスタニカもいっぱい咲いてくれました。このワイルドな感じが好きです。
チューリップだから、一本につき花はひとつかなーと思っていたら、3つくらい咲いて、ちょっとびっくりしました。お得?!



幻の青い原種チューリップ!
5つは植えたはずなのに、1個しか咲かなかったショボーン
結構高かったのに〜



今年植えたゲウム。アプリコット・ピーチという品種です。人気なのは、マイタイとトータリー・タンジェリンかと思うんですが、これは聞いたことのない品種でした。オランダから直輸入〜。

そして、ゲウムの花って小さいんですね!!
小さいのがいっぱい咲くのかな?
今年は1年目なんであbなり咲かないかな?



アネモネ。


思ったより遅く咲いたプシュキニア。
きれいな水色ラブ 


今年はちょっと不発な感じの水仙たち。
土を足さないとダメなのかも〜。


小さい方の水仙は、芽が出ているものの、花付きが悪いです。今のところこの二つだけ... 
これからなのか、今年はこれで終わりなのか?!
今年の秋には水仙を植えないといけないかなぁ。


アリウムの花芽も見えて来てます!
アリウム大好きだーラブ
今年楽しみなのはシクラム!


フォーカスが上手く合わなかったんですが、
これはシクラムの蕾なのかしら。
アリウムにしては、随分薄いのが上がって来たなーと思ってたんですが、今思えばシクラムな気が... 

アリウム・クリストフィ、パープルセンセーションとシクラムがランダムに植っているので、
葉っぱだけだと、どれがどれやらわかりません笑い泣き 


ひとまず終わります!
庭がどんどん賑やかになって来てて、毎日発見があって楽しいですチュー 
そして今年は雑草取りに奮闘しています。

前の家主時代から放置されていたであろう、ペレニアルウィード(宿根草の雑草... )が本当にしつこくてえーん いつも拝見させて頂くブログの皆さんの花壇は雑草がないのでお恥ずかしい限りです。